トップQs
タイムライン
チャット
視点

イトーヨーカドー船橋店

千葉県船橋市にある総合スーパー ウィキペディアから

イトーヨーカドー船橋店map
Remove ads

イトーヨーカドー船橋店(イトーヨーカドーふなばしてん)は、千葉県船橋市本町にある「船橋ツインビル」で営業する総合スーパー

概要 イトーヨーカドー船橋店 Ito Yokado Funabashi, 地図 ...
Remove ads

概要

国鉄(現・JR東日本船橋駅北口に、船橋駅北口第二地区市街地再開発組合が事業主となり、駅周辺の再開発の一環として建設された「船橋ツインビル」に核テナントとして出店した[1][2]。ビルは、東館(地下2階・地上6階)、西館(地下2階・地上7階)のツインに分かれ、ペデストリアンデッキ、プロムナード渡り廊下で形成され、船橋駅とは直結しており、交通の混雑緩和、安全性の確保が図られている[1]

オープン時イトーヨーカ堂では、東館を女の館、西館を男の館という考え方で分けて使い、船橋店は、同社のドル箱店舗といわれた津田沼店(2024年9月閉店)に次ぐような大きな売場面積をもった屈指の店舗として開店。子供図書館や住宅相談コーナー、育児相談コーナーなども設置した[3]商圏は、総武線の北側を中心に、東側は東船橋まで、北側は鎌ケ谷までというように、半円形に想定されていたが、これは東側では津田沼店の西側商圏と重なり、北側では鎌ヶ谷店(現・ヨークフーズ鎌ヶ谷店)の商圏とダブっていた[3]

なお、船橋駅南口では、1967年9月にオープンし、のちにセブン&アイグループ傘下となった西武船橋店が営業していたが、2018年2月28日を以ってクローズしている[4]

Remove ads

沿革

テナント

主なテナントは、ロフトABCマート洋服の青山ジーユー無印良品ダイソー。このほか、銀行、スポーツクラブ、クリニックも入居。

さらに見る 階, 西館 ...

過去に入居していた主なテナント

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads