トップQs
タイムライン
チャット
視点
イノシマ全治6ヶ月
日本のお笑い芸人 ウィキペディアから
Remove ads
イノシマ全治6ヶ月(いのしまぜんちろっかげつ、1982年8月18日 - )は、日本のお笑い芸人である(ピン芸人)。
愛知県瀬戸市出身[1]。SHUプロモーションに所属。かつては石井光三オフィスに所属していた。本名:猪島一将(いのしま かずまさ)[2]。
来歴・人物
中学生の時にダウンタウンに憧れ、部活で所属していたサッカー部の同級生とコンビを組み、練習後に後輩に漫才を披露していた。その後もずっと芸人になりたいと思い続け、愛知学泉大学3年生の時に本格的に芸人の道に進むことを決意し、上京[3]。
デビューは2006年[1]。小松崎和也(元・朝倉小松崎、現・ハナイチゴ)とのコンビ『でこぼこビート』としてサンミュージックプロダクションで活動した後、2007年12月から2009年1月まで『きまぐれカウンター』、2009年5月から同年末まで『千葉ダイブ』とそれぞれのコンビで活動。かつてのコンビ仲間に誘われて、2010年にドレミ倶楽部の結成に参加。ネタ作成を担当していたが、2012年3月末に本人曰く、他の2人から“戦力外通告”を受けドレミ倶楽部脱退、その後はピンで活動[2]。フリーで活動した後、石井光三オフィス所属、その後、SHUプロモーション所属となる。
本名のイノシマに野球の遊撃手を表す数字の「6」を付けて芸名にしようとしたが、これだけではネットでの検索でなかなか出てこないと思った上で、「全治」と「ヶ月」を足して芸名とした[2]。この芸名から、ライブのアンケートで「イノシマの笑いも全治6ヶ月」と酷評されたり、ファンレターの宛名で「イノシマ余命6ヶ月様」と間違えられたこともあった[3]。
趣味はゲーム、野球観戦、ボウリング。祖父とと父の影響で中日ドラゴンズの大ファンでプロ野球の2003年の開幕前に中日球団が打線のニックネームを公募していたが、イノシマの他にも同名の応募が数件あった「ブルー・スリー打線」に決定したということがあった[4]。
ゲーム実況を得意としている
中日ドラゴンズを語るYouTubeをやっている
Remove ads
出演
ライブ
- 石井光三オフィスアッパーズ
- 100円すっとこ(大川興業主催ライブ)
- ガブリヨリ(shuプロモーション主催ライブ)
- サンミュージックゲットライブ
- 太田プロジュニアライブ
- ちかフォース
- 笑いの現象学
- ジャングルパンチ(シュープロモーション主催ライブ)
テレビ
コマーシャル
- 富士急ハイランド(2009年) - ナレーション
- DAKARA(2009年) -
ラジオ
その他
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads