トップQs
タイムライン
チャット
視点
イルファン・バフディム
インドネシアのサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
イルファン・ハリース・バフディム(Irfan Haarys Bachdim、1988年8月11日 - )は、オランダ出身の元サッカー選手。元サッカーインドネシア代表。現役時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー。
Remove ads
来歴
アラブ系インドネシア人の父とオランダ人の母を持つ[1]。オランダ・アムステルダムで生まれ、アヤックスやFCユトレヒトなどのユースチームに在籍した。2007年にユトレヒトのトップチームへ昇格。2008年2月17日のVVVフェンロー戦で初出場し、90分間プレーした(この時対戦相手のVVVフェンローには本田圭佑が在籍し、試合に出場している[2])。2009年に移籍したHFCハールレムでプロ初ゴールを決めるが、チームは財政破綻により2010年に消滅。その後はユース時代も在籍したSVアルゴン(en)へ移籍するも、出場機会に恵まれなかった。
2010年8月、父の母国であるインドネシアへ渡り、インドネシア・プレミアリーグのプルセマ・マランに入団。ここで2シーズン51試合に出場し28得点と大活躍する。同時期インドネシア代表にも選出され、2010 AFFスズキカップでは2得点を挙げている。2012年途中にアレマ・インドネシアFCへ期限付き移籍をするも、その年限りで退団。2013年はタイ・プレミアリーグのチョンブリーFCで、シーズン途中からはタイ・ディヴィジョン1リーグのシーラーチャーFCでプレーした。
2014年にJリーグ・ヴァンフォーレ甲府へ移籍。インドネシア国籍の選手としては初のJリーガーとなった[3]。2014年5月21日、ナビスコ杯の徳島ヴォルティス戦でデビューした[4] が、リーグ戦での出場はなかった。
2015年にコンサドーレ札幌へ移籍[5]。同年5月3日に行われたジュビロ磐田戦でインドネシア人初のJリーグデビューを果たした[6]。2016年シーズン終了後に契約満了により退団[7]。
2017年1月、インドネシアのバリ・ユナイテッドFCと契約[8]。
Remove ads
エピソード
甲府加入まで日本における知名度は皆無であったが、母国インドネシアでは絶大な人気を誇っている。甲府加入時点でのTwitterのフォロワー数は約427万人で、これは日本人最多である有吉弘行の約292万を大きく上回っている[10]。また、甲府加入後もフォロワー数は増加し続け、2018年1月時点では501万人まで増加している。
個人成績
代表歴
試合数
- 国際Aマッチ 42試合 13得点(2010年-2019年)[11]
ゴール
Remove ads
タイトル
- コンサドーレ札幌
- バリ・ユナイテッドFC
- リーガ1:1回(2019)
- ペルシス・ソロ
- リーガ2:1回(2021)
- 個人
- リーガ1ベストイレブン:1回(2017)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads