トップQs
タイムライン
チャット
視点

イーグルス・オブ・デス・メタル

ウィキペディアから

イーグルス・オブ・デス・メタル
Remove ads

イーグルス・オブ・デス・メタル(Eagles of Death Metal、EODM[1])はアメリカロックバンドである。バンド名に「デス・メタル」を掲げているが、デスメタルでなくロックンロールを得意としている。

概要 イーグルス・オブ・デス・メタル, 基本情報 ...

経歴

1998年、カリフォルニア州パームデザートにてジョシュ・オム(クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ)とその友人ジェス・ヒューズによって結成された。

バンド名の由来については二説ある。ひとつは、とあるバーでスコーピオンズの『ウィンド・オブ・チェンジ』に合わせて踊っていた男が「これはデスメタルだ!」と叫んだというもの[2]。もうひとつは、ジョシュの友人がポーランドのバンド、ヴェイダーを説明する際に使ったというもの[3]

ジョシュはクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジで先に成功を収め、そちらが「本職」のためこのバンドのツアーには帯同しないが、これはサイド・プロジェクトではなく、自分は音楽的に分裂症であり、2つのバンドに同時に在籍しているに過ぎないと説明している[4]

2006年にガンズ・アンド・ローゼズの前座を務めた際にはアクセル・ローズに"Pigeons of Shit Metal"と揶揄され首になった。

Remove ads

エピソード

反イスラエル団体への抗議
イスラエル団体ボイコット、投資撤収、制裁 (BDS) からの圧力にもかかわらず、イスラエルで公演を行った。元ピンク・フロイドロジャー・ウォーターズはボイコットするようにと、メンバーに向けて書いていたが、「ボイコットなんてする訳ないだろ。俺の返事を教えてやろうか。どこの馬の骨とも知らない野郎が自分についてどう思うかを気にするのは時間の無駄だ。」と返答した[5]
パリ同時多発テロ事件
2015年11月13日フランスパリバタクラン劇場におけるコンサート中にテロ事件が発生し、89名の死傷者が出た。死者の中にはバンドのマーチャンダイズ・マネジャーも含まれた。メンバーはステージ奥のドアから避難して無事であった[6]
この件に関して、「パリに戻るのが待ちきれない。また演奏するのが待ちきれない。バタクランが再オープンする時、俺はそこで演奏する最初のバンドになりたい。そこでああいうことが起こる時、そこにいたから。我々の仲間はそこにロックンロールを観に行って死んだんだ。俺はそこに戻ってこの生を生きたいんだ。」と発言した[7]
Remove ads

メンバー

  • ジェス・ヒューズ Jesse Hughes (1998年~)
  • ジョシュ・オム Josh Homme (1998年~)

ライヴ・メンバー

  • Dave Catching – ギター
  • Jennie Vee – ベース
  • Eden Galindo – ギター
  • Jorma Vik – ドラム

ディスコグラフィ

アルバム

  • Peace, Love, Death Metal(2004)
  • Death by Sexy(2006)
  • Heart On(2008):Independent Albumsチャート3位[8]
  • Zipper Down(2015)

シングル

  • I Only Want You
  • Speaking in Tongues
  • Shasta Beast
  • I Want You So Hard (Boy's Bad News)
  • I Gotta Feelin' (Just Nineteen)
  • Cherry Cola
  • Wannabe in L.A.:オルタナティヴ・ソングスチャート 38位[9]
  • Secret Plans
  • High Voltage
  • Anything 'Cept the Truth
  • Complexity

DVD

  • DVD by Sexy (2006)

CMソング

さらに見る 使用されたCM, 使用曲 ...

その他

Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads