ウサマ・メルーリ(Oussama "Ous" Mellouli、アラビア語: أسامة الملولي、1984年2月16日 - )は、チュニジアの競泳選手。
概要 ウサマ・メルーリ, 選手情報 ...
|
---|
 |
選手情報 |
---|
フルネーム |
ウサマ・メルーリ |
---|
国籍 |
チュニジア |
---|
泳法 |
自由形、個人メドレー |
---|
生年月日 |
(1984-02-16) 1984年2月16日(41歳) |
---|
生誕地 |
チュニス |
---|
身長 |
192cm |
---|
体重 |
80 kg |
---|
獲得メダル |
チュニジア |
競泳 |
オリンピック |
金 | 2008 | 1500m 自由形 |
金 | 2012 | 10kmマラソンスイミング |
銅 | 2012 | 1500m 自由形 |
世界選手権 |
金 | 2009 | 男子 1500m 自由形 |
銀 | 2009 | 男子 400m 自由形 |
銀 | 2009 | 男子 800m 自由形 |
銅 | 2003 | 400m 個人メドレー |
銅 | 2005 | 400m 自由形 |
銅 | 2005 | 400m 個人メドレー |
剥奪 | 2007 | 400m 自由形 |
剥奪 | 2007 | 800m 自由形 |
世界短水路選手権 |
金 | 2004 Indianapolis | 400 m medley |
金 | 2010 Dubai | 1500 m freestyle |
銀 | 2010 Dubai | 400 m medley |
銀 | 2014 Doha | 1500 m freestyle |
銅 | 2004 Indianapolis | 200 m medley |
銅 | 2010 Dubai | 200 m freestyle |
銅 | 2010 Dubai | 400 m freestyle |
地中海競技大会 |
金 | 2005 Almería | 800 m freestyle |
金 | 2005 Almería | 200 m medley |
金 | 2005 Almería | 400 m medley |
金 | 2009 Pescara | 200 m freestyle |
金 | 2009 Pescara | 200 m medley |
金 | 2009 Pescara | 400 m freestyle |
金 | 2009 Pescara | 400 m medley |
金 | 2009 Pescara | 1500 m freestyle |
金 | 2013 Mersin | 400 m medley |
金 | 2013 Mersin | 1500 m freestyle |
銀 | 2001 Tunis | 400 m medley |
銀 | 2013 Mersin | 200 m freestyle |
銀 | 2013 Mersin | 200 m medley |
銀 | 2013 Mersin | 400 m freestyle |
パンアラブ競技大会 |
金 | 2011 Doha | 50 m freestyle |
金 | 2011 Doha | 100 m freestyle |
金 | 2011 Doha | 200 m freestyle |
金 | 2011 Doha | 400 m freestyle |
金 | 2011 Doha | 1500 m freestyle |
金 | 2011 Doha | 100 m backstroke |
金 | 2011 Doha | 200 m backstroke |
金 | 2011 Doha | 200 m breaststroke |
金 | 2011 Doha | 50 m butterfly |
金 | 2011 Doha | 100 m butterfly |
金 | 2011 Doha | 200 m butterfly |
金 | 2011 Doha | 200 m medley |
金 | 2011 Doha | 400 m medley |
金 | 2011 Doha | 4×100 m freestyle |
金 | 2011 Doha | 4×200 m freestyle |
銀 | 2011 Doha | 4×100 m medley |
|
|
テンプレートを表示 |
閉じる
2004年のアテネオリンピックに出場、400m個人メドレーで5位に入る。200m個人メドレーは準決勝敗退。1500m自由形は予選落ちとなった。
2007年の世界水泳選手権では400m自由形で銀メダル、800m自由形で金メダルを獲得するがドーピング検査でアンフェタミンに陽性反応を示しメダルを剥奪され1年半の出場停止処分となった[1]。処分は違反時にさかのぼって適用されたため北京オリンピックへの出場は認められた。
処分が明けて復帰した2008年の北京オリンピックでは200m自由形で予選落ちに終わったものの400m自由形で5位に入賞、1500m自由形では世界記録保持者で3連覇を狙ったオーストラリアのグラント・ハケットを破り金メダルを獲得した。競泳の男子個人種目ではアフリカに初の金メダルとなり、チュニジアとしても陸上競技のモハメド・ガムーディ以来2人目の金メダリストとなった。
2009年の世界選手権では400m自由形・800m自由形で銀メダルを獲得し1500m自由形では金メダルを獲得した。
2012年ロンドンオリンピックでは1500m自由形で銅メダルに終わり連覇を逃したが、10kmマラソンスイミングで金メダルを獲得した。