トップQs
タイムライン
チャット
視点
ウズラチメドリ科
ウィキペディアから
Remove ads
ウズラチメドリ科(ウズラチメドリか、学名 Cinclosomatidae)は、鳥類スズメ目の科である。
Remove ads
系統と分類
要約
視点
しばしばシラヒゲドリ科 Psophodidae に含められ、また古くはクイナチメドリ科 Eupetidae やハシリチメドリ科 Orthonychidae に含められたが、系統的には異なる (Norman et al. 2009[1])。
伝統的には Deignan (1964) によりハシリチメドリ科(またはヒタキ科ハシリチメドリ亜科 Orthonychinae)に含められてきたが、Sibley & Ahlquist (1985) などに基づき、シラヒゲドリ科と共に分離された。またしばしば、クロチメドリ属 Melampitta・ズアオチメドリ Ifrita・クイナチメドリ Eupetes も共に分離された。なお、ハシリチメドリ科はこれら以外にはハシリチメドリ属 Orthonyx のみであり、実態はこれらが分離されたというよりは「ハシリチメドリ属が分離され科名が変わった」に近い。
科名の先取権は
- ハシリチメドリ科 Orthonychidae Gray, 1840
- クイナチメドリ科 Eupetidae Bonaparte[2], 1850
- シラヒゲドリ科 Psophodidae Bonaparte[3], 1854
- ウズラチメドリ科 Cinclosomatidae Mathews, 1922
の順なので、科名はシラヒゲドリ属を含むならシラヒゲドリ科、クイナチメドリを含むならクイナチメドリ科となるべきである。ただし実際には、それらを含む科がウズラチメドリ科と呼ばれることもある[4][5]。また日本では、Eupetidae がシラヒゲドリ科、あるいは Psophodidae がウズラチメドリ科と訳されるなど、学名どおりの和名で呼ばれないこともある。
- Norman et al. (2009) で示唆されている系統分類
- IOC version 1.7 (2008) まで; BirdLife International (BLI)
- Norman et al. (2009) で言及されている旧分類
- IOCで言及されている旧分類
- Sibley & Alhlquist (1990)(ただしカラス科ウズラチメドリ亜科 Cinclostomatinae); Wikispecies(ただしウズラチメドリ科)
これらの他にハシブトモズビタキ Falcunculus・ホオダレモズガラ Eulacestoma が近縁と考えられたこともあった。
実際の系統では、シラヒゲドリ科とウズラチメドリ科は比較的近縁で共にカラス上科に位置するが、それ以上の類縁性は否定されている[1]。クイナチメドリはカラス上科ではなくスズメ小目に近縁で、ハゲチメドリ科・アカイワトビヒタキ科 Chaetopidae と共に単系統をなす[6]。ズアオチメドリはカラス上科カササギヒタキ科 Monarchidae に近縁である[1]。
Remove ads
属と種
国際鳥類学会議 (IOC)[7]によるシラヒゲドリ科を記す。ただし Norman et al. (2009)[1]にもとづきシラヒゲドリ科とウズラチメドリ科に分けた。彼らのシラヒゲドリ科は2属5種、ウズラチメドリ科は2属9種からなる。
シラヒゲドリ科
- Androphobus
- Androphobus viridis, Papuan Whipbird, セミドリチメドリ
- Psophodes シラヒゲドリ属
- Psophodes olivaceus, Eastern Whipbird, ムナグロシラヒゲドリ
- Psophodes nigrogularis, Western Whipbird, シラヒゲドリ
- Psophodes cristatus, Chirruping Wedgebill, カンムリハシリチメドリ (Sphenostoma cristatum)
- Psophodes occidentalis, Chiming Wedgebill, ニシカンムリハシリチメドリ (Sphenostoma occidentalis)
ウズラチメドリ科
- Ptilorrhoa パプアチメドリ属
- Ptilorrhoa leucosticta, Spotted Jewel‐babbler, タカネパプアチメドリ
- Ptilorrhoa caerulescens, Blue Jewel‐babbler, パプアチメドリ
- Ptilorrhoa geislerorum, Brown‐headed Jewel‐babbler (P. caerulescens から分離)
- Ptilorrhoa castanonota, Chestnut‐backed Jewel‐babbler, ヤマパプアチメドリ
- Cinclosoma ウズラチメドリ属
- Cinclosoma punctatum, Spotted Quail‐thrush, ウズラチメドリ
- Cinclosoma castanotus, Chestnut‐backed Quail‐thrush, クリゴシウズラチメドリ (Chestnut Quail‐thrush)
- Cinclosoma cinnamomeum, Cinnamon Quail‐thrush, ニッケイウズラチメドリ
- Cinclosoma castaneothorax, Chestnut‐breasted Quail‐thrush, クリムネウズラチメドリ
- Cinclosoma ajax, Painted Quail‐thrush, パプアウズラチメドリ
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads