トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウマノスズクサ科

ウィキペディアから

ウマノスズクサ科
Remove ads

ウマノスズクサ科(ウマノスズクサか、Aristolochiaceae)は、コショウ目に属する植物である。クロンキスト体系および新エングラー体系ではウマノスズクサ目に属していた。熱帯に多く、温帯(東アジア・北米・ヨーロッパ)にかけて世界に6属約600種が分布し[4]、日本にはウマノスズクサ属カンアオイ属が自生する[5]。また、カンアオイ属をフタバアオイ属、ウスバサイシン属及びカンアオイ属などに分ける意見もある[6]は3数性を示し、両性で、大部分は花弁がなく(一部のものは花弁3枚)、は合生して筒状(先が3裂する)、ラッパ状または細長い管状になる。おしべは6または12本のものが多い。子房下位または半下位。

概要 ウマノスズクサ科, 分類(APG IV) ...
Remove ads

下位分類

ラクトリス亜科ヒドノラ亜科ウマノスズクサ亜科カンアオイ亜科の4グループに分けられる[7]APG III では Lactoris fernandezianaラクトリス科 Lactoridaceae、ヒドノラ亜科はヒドノラ科 Hydnoraceae とされていたが、側系統を解消するために本科に統合された[8]


系統関係

ウマノスズクサ科
カンアオイ亜科

カンアオイ属 Asarum

サルマ属 Saruma

Asaroideae
ラクトリス亜科

ラクトリス属 Lactoris

Lactoridoideae
ウマノスズクサ亜科

ウマノスズクサ属 Aristolochia

Thottea

Aristolochioideae
ヒドノラ亜科

ヒドノラ属 Hydnora

Prosopanche

Hydnoroideae
Aristolochiaceae

ウマノスズクサ亜科

Thumb
Aristolochia acuminata
Thumb
Aristolochia baetica
Thumb
Aristolochia sempervirens

カンアオイ亜科

Thumb
Asarum europaeum の花式図
Thumb
Asarum europaeum
Thumb
カンアオイ Asarum nipponica
Thumb
Hexastylis virginica

ラクトリス亜科

ヒドノラ亜科

Remove ads

形態

日本に分布するウマノスズクサ属とカンアオイ属については下記の点で区別できる。

さらに見る 項目, ウマノスズクサ属 ...

利用

精油を含み、漢方薬やヨーロッパのハーブ・民間薬として使われたものもある。しかし有害成分アリストロキア酸(腎毒性、発癌性がある)を含むものが多く、薬害が問題になった。

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads