トップQs
タイムライン
チャット
視点
ウラジーミル・アルセーニエフ
ウィキペディアから
Remove ads
ウラジーミル・クラヴィディエヴィチ・アルセーニエフ(ロシア語: Владимир Клавдиевич Арсеньев, ラテン文字転写: Vladimir Klavdievich Arseniev, 1872年8月29日 - 1930年9月4日)はロシアの極東ロシア地域の探検家、研究者、諜報官、地理学者、民族誌学者、作家である。シベリア植物の数多くの種を書き記した最初の人物であると言われている。
Remove ads
経歴
業績
- ロシア帝国時代の1900年代に沿海州を探検し、探検に同行したナナイ族の猟師デルスウ・ウザーラと親交を結んだ。アルセーニエフの著書『デルスウ・ウザーラ』(ロシア語: Дерсу Узала)には、デルスウとの旅が書かれている。この本に感銘を受けたゴーリキーは、アルセーニエフに手紙を書きロシア国立出版所から出版することを勧め、1930年代からソビエト連邦全土で読まれるようになった[1]。

- ウラジオストクには彼の名を冠したアルセーニエフ沿海地方州立博物館とアルセーニエフの家記念館がある。この博物館には、中国・明朝の支配がアムール川下流域まで及んでいたことを示す「奴児干(ヌルガン)永寧寺碑」が収蔵されている(ヌルガンはアムール川下流地域を指す)[2][注釈 1]。
- ウラジオストクの北東約180kmのところには、彼の名にちなんだアルセーニエフという町が存在する。
Remove ads
著書
出典・脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads