トップQs
タイムライン
チャット
視点

エクスパンス -巨獣めざめる-

ウィキペディアから

Remove ads

エクスパンス -巨獣めざめる-』はジェームズ・S・A・コーリイの小説シリーズ『”The Expanse”』(第一巻のみは「巨獣めざめる」として邦訳あり)に基づく、アメリカ合衆国のSFテレビドラマシリーズである。マーク・ファーガス英語版ホーク・オストビー英語版によって製作され、シーズン3までSyfyチャンネルで放送されたのち、シーズン4からAmazonビデオで配信され、シーズン6で完結した。

概要 エクスパンス -巨獣めざめる-, ジャンル ...
Remove ads

概要

23世紀、人類が太陽系中に植民した未来を舞台とする。人口300億を抱える地球および月は国連により統治される。火星は軍事体制を敷く独立した共和国であり、火星と地球はこの数十年間冷戦状態にある。両内惑星に支配される小惑星帯では、ベルターの非公式な軍事組織OPA(外惑星同盟)が独立を模索する。ベルターの主な居住地は ケレスエロスフェーベ、宇宙船建造に特化するティコ・ステーション、農業に特化するガニメデである。

地球、火星、そして小惑星帯の三極間の危うい関係が描かれ、国連幹部のクリスジェン・アヴァサララ、小惑星帯のジョー・ミラー刑事、そして宇宙船乗りのジム・ホールデンら乗組員達は、太陽系と人類の危機を回避しようとする。

シリーズはアルコン・エンターテインメントが製作して2015年12月14日からSyfyで放送が始まり、シーズン2は2017年2月1日から放送された。2017年3月、Syfyは13エピソードからなるシーズン3の制作を発表した。シーズン3は2018年4月11日から放送された[1] 。2018年5月、Syfyはシーズン4以降を放送しないと発表した[2][3]が、Amazonビデオが10話からなるシーズン4を継続すると発表した[4][5]。シーズン4は2019年12月13日に全話配信された[6]。シーズン5は2020年12月16日から[7]、3話が一括配信されたのちに毎週一話ずつ配信された。2020年11月、最終シーズン6の製作が発表され[8]、2021年12月10日から週1話ずつ配信された[9]

原作シリーズは2022年1月現在9巻が発行されており、ドラマのシーズン1から6まではそれぞれほぼ1-6巻に対応している。原作第7巻"Persepolis Rising"は、ドラマのシーズン6に対応する原作第6巻"Babylon's Ashes"後28年間が経過したところから始まる。

原著者のジェームズ・S・A・コーリイはダニエル・エイブラハムとタイ・フランクの合作のペンネームであり、二人はプロデューサーを兼ね、いくつかのエピソードの脚本も執筆している。

日本ではNetflixが”Netflix オリジナル”と称してシーズン1とシーズン2を独占配信したが、2018年9月30日をもって配信停止された。

2019年2月8日より、Amazonビデオが日本を含め全世界でシーズン1から3までを独占配信し[10]、シーズン4以降も世界同時独占配信している。

Netflix社配信の日本語字幕ではマオとマウ、アヴァサララとアヴァサラーラ、エリンライトとアーリンライト、エイモスとエモスなど、種々の名称表記が不統一であり、以下ではより頻度の高い表記を用いる。
Remove ads

あらすじ

要約
視点

シーズン1のあらすじ

最終話の原題にもなっている原作"Leviathan Wakes"(邦題『巨獣めざめる』)に基づく。

小惑星帯の準惑星ケレスのジョー・ミラー刑事は、行方不明となった若い女性ジュリー・マウを捜索する。国連幹部のクリスジェン・アヴァサララは冷戦中の地球と火星の間の戦争勃発を避けようと努力する。氷運搬船カンタベリー号の副長ジェームス・ホールデンとナオミ、アレックス、エイモスら乗組員たちは謎のステルス艦に自船を破壊され、救助された火星艦も同じ型のステルス艦に破壊されて、火星の護衛艦タチ号に乗って逃げる。ティコ・ステーションのフレッド・ジョンソンの助けでタチ号をロシナンテ号[注釈 1]と改名しわがものとする。フレッドの依頼でジュリーが乗っていたスコピュリ号を探し、未知の有機物に覆われたステルス艦アヌビス号[注釈 2]を見つけて破壊する。過去、ジュリーは謎の物質プロト分子をフェーベからエロスに運ぼうとしていたアヌビス号を妨害しようとして失敗し、エロスに来たことがわかる。ホールデンとミラーはエロスで有機物に覆われて死んだジュリーを見つける。ジュリーの父マオの手下の科学者はエロス全体でプロト分子の培養実験を行うが、制御不可能となる。ホールデンとミラーはエロスからロシナンテ号で脱出する。

  1. ドン・キホーテの愛馬に由来する
  2. エジプト神話の冥界の神に由来する

シーズン2のあらすじ

最終話の原題にもなっている原作"Caliban's War"に基づく。

地球と火星の間に不信が高まる中、プロト分子に占拠されたエロスの破壊が試みられる。エロスは人類の技術を超えた加速度で地球に向かうが、ミラーの命を賭した行動で金星にコースを変えて衝突する。小惑星帯人(ベルター)は危機を利用して独立を図り、ティコ・ステーションのフレッド・ジョンソンは国連がエロスに向かって発射した核ミサイルを手に入れる。ガニメデでは危険な生物型兵器が出現して、地球軍と火星軍の間に戦闘が勃発し、火星軍の兵士ドレーパーのみが生き残る。国連事務総長次長アーリンライトと結託するジュリー・マウの父親のプロトジェン社が、プロト分子と適合性の高い子供たちを用いて生物型兵器を開発していたことが分かる。アヴァサララは地球と火星の全面戦争を避けようとしてドレーパーと共にマウの船に乗り込む。ロシナンテ号はガニメデに向かいプロト分子を始末しようとするが、プロトジェン社の研究者は子供たちを連れて逃げる。ナオミは密かにプロト分子のサンプルをフレッド・ジョンソンに渡す。

シーズン3のあらすじ

最終話の原題にもなっている原作"Abaddon's Gate"に基づく。

アーリンライトの策謀で国連と火星は全面戦争となる。アーリンライトは、マウと組んだ陰謀の罪を着せてアヴァサララを殺そうとする。ロシナンテ号はイオに向かう途中、アヴァサララとドレーパーを救い、アーリンライトの陰謀の証拠を公表する。ジョンソンは火星に向かう地球の核ミサイルを破壊する。イオでロシナンテ号の乗組員たちはプラックスの娘を救い出し、マウを捕える。アーリンライトは逮捕され、エステバンは辞職し、アヴァサララが後継となって停戦を呼びかける。

ティコ・ステーションのフレッド・ジョンソンの右腕のドラマーはノーブー号を回収してビヒモス号[注釈 1]と名付け、艦長となり、ナオミを主任エンジニアとする。OPAから副長としてアシュフォードが送り込まれる。

金星から飛び立ったプロト分子の集合体は、天王星付近でリング状の巨大な構造物を作り、ロシナンテ号、ドレーパーの乗る火星艦、エステバンの友人で牧師のアンナの乗る国連艦、ビヒモス号が調査に向かう。マウの娘のクラリッサは偽名で国連艦に乗り、テロ事件を起こしてホールデンの仕業に見せかける。ホールデンはミラーの幻から指示を受け、国連艦の攻撃を避けてロシナンテ号をリングに入れ、国連艦、火星艦、ビヒモス号が後に続く。リングはすべての艦を捕え、急激な減速で死傷者が多数出る。アシュフォードはリングが全人類の敵だと考え、リングを攻撃する。ホールデンはリング中心でビジョンを見せられ、仲間たちと協力して攻撃をやめさせて人類が敵でないことをリングに示す。リングは全艦を解放し、1300もの天体系へのポータルを開く。

  1. 聖書に登場する巨大な怪物ベヒモスに由来する

シーズン4のあらすじ

最終話の原題にもなっている原作"Cibola Burn"に基づく。

未知の危険を恐れる国連と火星とOPAは共同でリングを封鎖するが、人類の一部は新世界への植民を望んで政争となる。ガニメデからの避難民が封鎖をすり抜け、ニューテラとも呼ばれるようになった、リチウムの豊富な惑星イーロスに到達する。だがイーロスには未知の巨大な構造物が存在する。

地球では、国連事務総長となったアヴァサララがホールデンにイーロスの調査を依頼する。アヴァサララは封鎖によりリングをくぐれず、襲撃されて地球に向け暴走した植民船の撃墜を命じ、ナオミの元恋人でベルタ―過激派のマルコ・イナロスの逮捕に失敗して失点を重ねる。再任選挙では積極的な植民を訴えるガオの挑戦を受けて敗れる。火星に戻ったドレーパーは除隊となって犯罪グループに加わり、火星とベルターが結びついた陰謀に関わる。リング付近では、メディナ・ステーションを基地としてドラマーとアシュフォードが封鎖を行い、ベルターの海賊船を取り締まる。マルコは追って来たアシュフォードを殺し、火星の技術でステルス偽装した小惑星を地球に向ける。

イーロスではベルター移民と国連の資源企業RCEがリチウムを巡って対立するところに、ナオミの戻ったロシナンテ号が到着する。ホールデンはミラーの幻を見続ける。プロト分子が軌道上の全宇宙船のリアクターを停止させて落下危機に陥らせ、古代の建造物が覚醒して大災害を引き起こすとともに、土着の生物が人類を襲う。ミラーはプロト分子を停止させて宇宙船と人々は救われる。

シーズン5のあらすじ

最終話の原題にもなっている原作"Nemesis Games"に基づく。

新国連事務総長ガオはリングの向こう側へ植民政策を進め、火星や小惑星帯では不景気が広がる。月に左遷されたアヴァサララはマルコ・イナロスがステルス偽装した小惑星を地球に向けたことを訴えるも聞き入れられない。ドラマーはアシュフォードの敵を討つために小惑星帯でマルコを追う。ホールデンはティコ・ステーションでロシナンテ号を修理させ、他の乗組員たちは各所に散らばる。ナオミ・ナガタは息子フィリップを前夫マルコから救い出そうとしてパラスに行く。アレックスは火星に戻り、アヴァサララの依頼を受けたドレーパーに協力して火星軍からベルタ―への軍事技術の流出を調査する。エイモスは地球に戻り、故郷ボルティモアで過去と対峙したのち刑務所にクラリッサ・マウを訪ねる。

マルコは小惑星を地球に落として甚大な被害を与え、ガオやアヴァサララの夫も死ぬ。配下にティコ・ステーションを襲撃させてフレッド・ジョンソンを殺しプロト分子のサンプルを奪う。フリー・ネイビーを名乗り、密かに火星の軍艦を入手して、小惑星帯の独立とリングおよび向こう側の宇宙の支配を宣言する。ドラマーも不本意ながらフリー・ネイビーに加わらざるを得ない。アレックスとドレーパーはレイザーバック号で火星軍艦の取引を目撃する。ナオミはフィリップに捕らえられ、マルコの船に監禁される。マルコはナオミをおとりにしてロシナンテ号を破壊しようとし、ナオミは必死に抵抗する。ホールデンはロシナンテ号でプロト分子を盗んで逃げるズミヤ号を追うが、目の前でズミヤ号が爆発する。アレックスとホールデンはそれぞれナオミ救援に向かう。月には国連幹部が移動し、新任の事務総長がパラスを攻撃して民間人の犠牲を出した末に不信任され、アヴァサララが返り咲く。地球では、エイモスとクラリッサが小惑星に破壊された刑務所から脱出し、エイモスの旧友のギャングの協力を得て、シャトルで月に向かう。

ロシナンテ号はフリー・ネイビーの艦隊に囲まれるが、ドラマーの裏切りで救われる。ナオミをドレーパーが回収するもアレックスは死ぬ。エイモスとクラリッサが月でロシナンテ号に加わる。プロト分子を供与された火星軍の一部はマルコと組み、リングを防衛する国連艦隊を攻撃する。

シーズン6のあらすじ

最終話の原題にもなっている原作"Babylon's Ashes"に基づく。

リングの向こう側の惑星ラコニアでは、植民者の少女が、蘇生能力を持つ奇妙な犬のごとき土着生物と遭遇する。事故で死んだ弟を蘇らせてもらう。

地球は小惑星の衝突で環境と食糧の危機を迎える。火星も国連と同盟してフリー・ネイビーと対立する。フリー・ネイビーはメディナ・ステーションをおさえてリングを支配する。ナオミとクラリッサを迎えたロシナンテ号は国連に味方し、ステルス装置と駆動装置を取り付けられた小惑星を多数発見する。アヴァサララの護衛となっていたドレーパーを加え、小惑星を制御していたアズール・ドラゴン号を捕獲する。ホールデンは、リングを通ろうとする船がときおり消滅していることに気づく。マルコとフィリップの乗る船を破壊する機会をわざと見逃す。マルコとフィリップの間には溝が生じる。国連と火星の連合軍は、フリー・ネイビーの本拠ケレス・ステーションを襲うが、フリー・ネイビーが物資を奪って逃げ、100万人のベルタ―たちが飢えるがままに残されている。アヴァサララは艦隊をケレスにとどめ、住民を助ける。ドラマーはマルコに反抗する元海賊と連携し、フリー・ネイビーが隠した物資を奪い、ケレスにもたらして住民たちを救う。国連、火星、ドラマー率いるベルタ―は連合してフリー・ネイビーと戦い、ロシナンテ号がメディナ・ステーションを奇襲して制圧する。リングを通って逃げようとするマルコの船を、意図的に消滅現象を起こして破壊する。フィリップは脱出して生き延びる。戦後、ホールデンの策略で、ドラマーを会長とする独立した運輸連合がリングを管理することになる。

Remove ads

登場人物

Thumb
Thumb
Thumb
ドミニク・ティッパー英語版, ウェス・チャサム英語版, ショーレ・アグダシュルー
Thumb
Thumb
Thumb
フランキー・アダムス英語版, フロレンス・フェーヴル英語版, チャド・コールマン

メイン

  • ジョー・ミラー
    • 演 - トーマス・ジェーン、吹替 - 木下浩之
    • 小惑星帯で警察機能を担う地球の私企業スターヘリックス・セキュリティ社のケレス支社の刑事でケレス生まれ。(S1-S2、S3-S4では特別出演)
  • ジェームス・ホールデン
  • アレックス・カマル
    • 演 - キャス・アンヴァー英語版、吹替 - 宮本淳
    • カンタベリー号、後にロシナンテ号のパイロット。火星人でかつて火星宇宙軍に20年勤務。(S1-S5)
  • ナオミ・ナガタ
    • 演 - ドミニク・ティッパー英語版、吹替 - 大津愛理
    • カンタベリー号、後にロシナンテ号のエンジニア。ベルター。
  • エイモス・バートン
    • 演 - ウェス・チャサム英語版、吹替 - 宮本誉之
    • カンタベリー号、後にロシナンテ号のメカニック。地球人。
  • シェド・ガーヴェイ
  • ジュリー・マウ
    • 演 - フロレンス・フェーヴル英語版
    • 小惑星帯で行方不明となる富豪の娘。(S1-S2)
  • サダヴィー・アーリンライト
  • クリスジェン・アヴァサララ
  • ロベルタ(ボビー)・ドレーパー
    • 演 - フランキー・アダムス英語版、吹替 - 藤田奈央
    • 火星海兵隊下士官。(S2-)
  • カミーナ・ドラマー
    • 演 - キャラ・ジー英語版、吹替 - 鷄冠井美智子
    • ジョンソンの右腕、ティコ・ステーションの保安責任者、後にビヒモス号艦長。後にデウォルト号艦長。(S2-、S4からメイン)
  • メルバ / クラリッサ・マウ
    • 演 - ナディーン・ニコル英語版
    • 国連軍のエンジニアでジュール=ピエール・マウの娘。後に囚人。後にロシナンテ号乗員。 (S3-、S5よりメイン)
  • マルコ・イナロス
    • 演 - キーオン・アレクサンダー英語版
    • OPAの派閥ブラック・スカイの指導者でナオミ・ナガタの元恋人。後にフリー・ネイビー指導者。 (S4-、S5よりメイン)
  • フィリップ・イナロス
    • 演 - ジェサイ・チェイス・オーウェンス
    • ナオミとマルコの息子。 (S4-、S5よりメイン)

リカーリング

S1より登場

  • ディミトリ・ハブロック
  • シャディド
  • オクタヴィア・ムス
  • アルジュン・アヴァサララ
    • 演 - ブライアン・ジョージ英語版(S1-S2)、Michael Benyaer(S4)
    • クリスジェンの夫。
  • アンダーソン・ドーズ
  • ロペス
  • フレッド・ジョンソン
    • 演 - チャド・コールマン
    • ティコ・ステーションの運営責任者にしてOPAの幹部、元国連海兵隊大佐。(S1-S5)
  • ケンゾ・ガブリエル
    • 演 - エリアス・トゥーフェクシス英語版
    • ティコ・ステーションにおける地球のスパイ。(S1)
  • セマティンバ(セミ)
    • 演 - ケヴィン・ハンチャード英語版
    • エロス在住の刑事で、ミラーの旧友。(S1-S2)
  • ジュール=ピエール・マウ
  • アントニー・ドレスデン
  • フランクリン・デグラーフ
  • エステバン・ソレト=ギリス
    • 演 - ジョナサン・ウィテカー
    • 国連事務総長。(S1-S3)

S2より登場

  • ディオゴ
    • 演 - Andrew Rotilio
    • ケレス在住のベルターの若者、後にティコ・ステーション在住。(S2-S3)
  • コティアール
    • 演 - ニック・E・タラベイ英語版、吹替 - 結城あくつ
    • アヴァサララの警備担当。(S2-S3)
  • パオロ・コルタサル
    • 演 - Carlos Gonzalez-Vio
    • ドレスデン配下の科学者。脳の共感機能を切除されている。(S2,S5)
  • ソロモン・エプスタイン
  • マーテンス大佐
  • サットン
    • 演 - ヒュー・ディロン英語版
    • 火星宇宙軍の大尉でドレーパーの上官。(S2)
  • ヒルマン
    • 演 - サラ・アレン英語版
    • 火星海兵隊のドレーパーの分隊の隊員。(S2)
  • リチャード・トラビス
  • サイード
    • 演 - Dewshane Williams、吹替 - 中務貴幸
    • 火星海兵隊のドレーパーの分隊の隊員。(S2)
  • オーガスト・グウェン
  • マイケル・イツルビ
    • 演 - テッド・ウィットル英語版
    • 国連の科学者。(S2)
  • プラクシダイク(プラックス)・メン

S3より登場

  • アンナ・ヴォルヴォドフ
  • アシュフォード
  • モニカ・ステュアート
    • 演 - アンナ・ホプキンス英語版
    • ロシナンテ号に乗り込むインタビュアー。 (S3,S5-S6)

S4より登場

  • アドルファス・マートリー
  • チャンドラ・ウェイ
    • 演 - Jess Salgueiro
    • RCE保安部員でマートリーの右腕。 (S4)
  • エルヴィ・オコイエ
    • 演 - Lyndie Greenwood
    • イーロスに派遣されたRCEの科学者。 (S4)
  • ルシア
    • 演 - Rosa Gilmore、吹替 - 東内マリ子
    • イーロスに住むベルター難民。 (S4)
  • ナンシー・ガオ
    • 演 - Lily Gao
    • 国連幹部、のちに事務総長。 (S4-S5)
  • イーサイ・マーティン

S5より登場

  • ブル
  • サカイ
    • 演 - Bahia Watson
    • ティコ・ステーションのチーフエンジニア。 (S5)
  • オクサーナ・ブッシュ
  • カラル
    • 演 - Oluniké Adeliyi
    • マルコ・イナロスの部下。 (S5)
  • シン
    • 演 - ブレント・セクストン英語版
    • パラス・ステーション在住のナオミの旧友。 (S5)
  • デルガド
  • エリック
    • 演 - Jacob Mundell
    • ボルティモアのギャングのリーダー、エイモスの旧友。 (S5)
  • ソヴテール
  • バーベッジ
    • 演 - Lara Jean Chorostecki
    • ソヴテール大将の部下、火星軍の大尉。 (S5)

S6より登場

  • ウォーカー
    • 演 - Stuart Hughes
    • フリー・ネイビーのイナザミ号船長。元海賊ゴールデン・バウの一員。
  • ニコ・サンジラニ
    • 演 - Joanne Vannicola
    • ケレス・ステーションの管理者
  • ローゼンフェルド
  • キャラ
    • 演 - Emma Ho
    • ラコニアの植民者の少女
Remove ads

エピソード

さらに見る シーズン, 話数 ...

シーズン1 (2015–16)

さらに見る 通算 話数, シーズン 話数 ...
  1. 第3話と第4話は2015年12月15日に第2話が放送された後にオンラインで配信された[13]

シーズン2 (2017)

さらに見る 通算 話数, シーズン 話数 ...

シーズン3 (2018)

さらに見る 通算 話数, シーズン 話数 ...

シーズン4 (2019)

さらに見る 通算 話数, シーズン 話数 ...

シーズン5 (2020)

さらに見る 通算 話数, シーズン 話数 ...

シーズン6 (2021-2022)

さらに見る 通算 話数, シーズン 話数 ...
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads