トップQs
タイムライン
チャット
視点
エルナルド・ゴメス
ウィキペディアから
Remove ads
エルナルド・アンドレス・ゴメス・カニャス(Ernardo Andrés Gómez Cañas、1982年7月30日 - )は、ベネズエラの男子バレーボール選手。ベネズエラ代表。
愛称ハリー(Harry)がついたエルナルド・”ハリー”・ゴメス(Ernardo Harry Gómez)として知られている。
Remove ads
来歴
カラカス出身。愛称のハリーは、12歳の時に入ったガストン・ポルティージョ(Gastón Portillo de Caracas)で彼の大きな足を見た仲間が「ビッグフットハリー」とからかったことからついたもの[1]。
若年時代はボリバル(Bolívar)に所属。13歳の時には国際舞台にデビューし、1995年コパ・アメリカでベネズエラ代表デビュー、1998年から代表レギュラーとなり、1999年サウジアラビアで行われたU-19世界選手権では銀メダルを獲得した[1][2]。1999年から1シーズンブラジルにあるSCウルブラ(現カノアスSC)に加入する[1][2]。
2000年からギリシャのオリンピアコスSCに加入[1][2]、ギリシャリーグおよびギリシャカップ制覇に貢献、2001-02 CEV チャンピオンズリーグでは決勝進出に貢献し得点王となった[3]。一方でベネズエラ代表としては2001年ポーランドで行われたU-21世界選手権銅メダルに貢献、2003年パンアメリカン競技大会優勝に貢献した。
2004年からVリーグ・豊田合成トレフェルサに所属、同シーズン得点王を獲得するも1シーズンで退団する[3]。
2005年からギリシャのパナシナイコスVCに所属、リーグ・カップ2冠達成に貢献した[3]。
2007年からトルコのフェネルバフチェSKに所属、1シーズン在籍した[3]。また代表においては2008年北京オリンピックに出場した。
2008年からVプレミアリーグのJTサンダーズに所属[3]。同シーズンおよび2010/11シーズン得点王、2010年黒鷲旗ベスト6。
2012年からトルコのズィラート・バンカス・アンカラに1シーズンのみ所属[3]。
2013年からベネズエラに戻りウラカネス・デ・ボリバルに所属、リーグ優勝に導きMVPおよび得点王を獲得した[3][4]。
2014年からPAOKテッサロニキに在籍、これでギリシャ3大クラブ全てに所属したことになった[4]
Remove ads
球歴・受賞歴
ベネズエラ代表
- オリンピック - 2008年(9位)
- 世界選手権 - 2002年(17位)、2006年(17位)
- ワールドカップ - 2003年(8位)
- ワールドリーグ - 2001年、2002年、2003年、2005年
Vリーグ
- 2005年 - 第11回Vリーグ 得点王
- 2009年 - 2008/2009Vプレミアリーグ 得点王
- 2010年 - 第59回黒鷲旗全日本男女選抜大会 敢闘賞、ベスト6
所属クラブ
ウルブラ (1999-2000年)
オリンピアコス・ピレウス (2000-2004年)
豊田合成トレフェルサ (2004-2005年)
パナシナイコス (2005-2007年)
フェネルバフチェSK (2007-2008年)
JTサンダーズ (2008-2012年)
ズィラート・バンカス・アンカラ (2012-2013年)
ウラカネス・デ・ボリバル(2013-2014年)
PAOKテッサロニキ(2014-2015年)
İnegöl Belediyesi(2015-2016年)
PAOKテッサロニキ(2016-2017年)
Iraklis Chalkidas(2017-2018年)
Hapoel Yoav Kfar Saba(2018-2019年)
Al Ain(2018-2020年)
Al Wehda(2019-2020年)
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads