トップQs
タイムライン
チャット
視点

7月30日

日付 ウィキペディアから

Remove ads

7月30日(しちがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から211日目(閏年では212日目)にあたり、年末まであと154日ある。

2025年 7月文月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

最古のミナレット
Thumb
アッバース朝の新都バグダード建設(762)。左画像はミナレット(10世紀初頭)、右画像は現在のバグダード
Thumb
生存者
原爆輸送を終えた米重巡インディアナポリス伊号第五八潜水艦が撃沈(1945)。右画像はグアムに運ばれた生存者
Thumb
Thumb
米国でメディケアメディケイド創設(1965)。左画像は法案に署名するリンドン・ジョンソン大統領
Thumb
Thumb
アポロ15号で、月面車が初めて使われる(1971)
1955年頃。右側通行
2008年。左側通行
沖縄県の自動車が左側通行に復帰(1978)。画像は1955年と2008年のコザ十字路
Thumb
旧式VW・ビートル最後の出荷(2003)
Remove ads

誕生日

ジョルジョ・ヴァザーリ
『ウラヌスの去勢』
マニエリスムの画家・建築家ジョルジョ・ヴァザーリ(1511-1574)誕生。左側は自画像、右は『ウラヌスの去勢』(1560頃)
Thumb
作家エミリー・ブロンテ(1818-1848)誕生
Thumb
詩人、立原道造(1914-1939)誕生
Thumb
経済学者・社会学者、ソースティン・ヴェブレン(1857-1929)
Thumb
Thumb
フォード・モーター創設者、ヘンリー・フォード(1863-1947)誕生。右画像はヘンリーの時代の代表的製品、T型フォード
Thumb
『横たわる像』
彫刻家ヘンリー・ムーア(1898-1986)誕生。右画像は『横たわる像』(1951)
Thumb
俳優・政治家、アーノルド・シュワルツェネッガー(1947-)
Remove ads

忌日

Thumb
詩人トマス・グレイ(1716-1771)没。
Thumb
メキシコ独立運動初期の指導者、ミゲル・イダルゴ(1753-1811)銃殺。
Thumb
ドイツ帝国初代首相オットー・フォン・ビスマルク(1815-1898)没。
Thumb
歌人・小説家、伊藤左千夫(1864-1913)没。
Thumb
作家幸田露伴(1867-1947)没。
Thumb
作家谷崎潤一郎(1886-1965)没。
Thumb
阮朝(ベトナム)最後の皇帝バオ・ダイ(1913-1997)没。
Thumb
映画監督イングマール・ベルイマン(1918-2007)没。
Thumb
台湾の政治家李登輝(1923-2020)没。本省人初の台湾(中華民国)総統。

人物以外(動物など)

Remove ads

記念日・年中行事

Thumb
明治天皇
Thumb
伏見桃山陵
明治天皇(1852-1912)崩御。伏見桃山陵に埋葬された。
  • 黒石ねぷた祭り(日本の旗 日本
    毎年7月30日から8月5日まで、青森県黒石市で開催されるお祭り。黒石ではかつてねぷたの行事を「七夕祭」と呼んでおり、江戸時代の「山田家記」(天明6年1786年)に「七夕祭り、例年の通り賑々しく」と記載が残っている。黒石には古くから人形ねぷたと扇ねぷたの両方があり、人形ねぷたの作り方に独特なものがみられる[15]
  • 住吉大社「宵宮祭」(日本の旗 日本
    毎年7月30日~8月1日に、大阪府大阪市住吉大社で『住吉祭』が執り行なわれる。住吉祭は、生玉夏祭天神祭と並ぶ大阪三大夏祭りの一つで、7月30日は宵宮祭が行われる。
  • 明治天皇祭(日本の旗 日本
    明治天皇は1912年(明治45年)7月29日22時43分に崩御されたが、皇族会議による公式発表では2時間後の7月30日崩御とされた。1913年(大正2年)から1926年(大正15年)までは祭日だった。
  • プロレス記念日(日本の旗 日本
    1953年のこの日に力道山が日本プロレスリング協会を結成したことに由来[16]
  • 梅干の日(日本の旗 日本
    和歌山県みなべ町の東農園が制定。日付は、「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせ[17]
  • 東北自動車道全通記念日(日本の旗 日本
    1986年(昭和61年)のこの日、青森県の碇ヶ関IC - 十和田湖ICまでが開通し、埼玉県川口市と青森県青森市を結ぶ全長674kmの東北自動車道が全通開通した[18]。東日本の交通を支える日本最長の高速道路である。
  • 独立記念日(バヌアツの旗 バヌアツ
    1980年のこの日、英仏共同統治領であったニューヘブリデス諸島がバヌアツ共和国として独立した。
  • 人身取引反対世界デー(国際連合の旗 国際連合
    国連が、人身取引は過去のものではないということを喚起するため、2014年に制定[19]
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads