トップQs
タイムライン
チャット
視点
エヴァ・コパチ
ポーランドの政治家、首相(在任2014-2015) ウィキペディアから
Remove ads
エヴァ・ボジェナ・コパチ(ポーランド語: Ewa Bożena Kopacz, 1956年12月3日 - )[1]は、ポーランドの政治家。2014年から2015年まで同国の首相を務めた。エバ・コパチとも表記される[2][3]。同国では女性初となる下院議長を歴任[2][3]、その他、2007年から2011年まで保健大臣を務めた[4]。2001年より市民プラットフォームに所属し、2014年9月にドナルド・トゥスクの後を継いで首相に就任。同国の女性首相はハンナ・スホツカに次いで2人目である[2]。
Remove ads
生い立ち
ラドム近郊のスカルィシェフにて出生[5]。出生名はエヴァ・リス(Ewa Lis)。父親は機械工で、母親は仕立て屋であった。彼女はラドムで育ち、高校もそこで卒業した。1981年、ルブリン医科大学卒業[4]。小児科と家庭医学の学位を取得。その後彼女はオロンスコ村、フレヴィスカ村のクリニックで働き、シドゥオビエツ町では地元の医療施設の院長を2001年まで務めた。
政治家として
1980年代、コパチは統一農民党の党員であった。
1990年代、彼女は自由連合に参加。ラドムの党支部長を務め、1998年、マゾフシェ県の県会議員に当選[4]。
2001年、彼女は自由連合を離れ、新しく出来た市民プラットフォームに入党。同年ポーランド下院議員に当選[4]。2005年に再選後、下院保健委員長と党のマゾフシェ県支部長に就任[4]。
保健大臣として
コパチは2007年にドナルド・トゥスク内閣の保健大臣に就任[4]。2008年には14歳の少女の中絶に関わったのが教会法に抵触するとして、市民団体から破門を呼びかけられた[6]。
2009年新型インフルエンザの世界的流行では、複数の製薬会社がポーランド政府にWHOが勧めるワクチンの購入の契約を行おうとするが、EU各国がこのワクチンの購入契約を交わす中、彼女は20年以上の診療経験がある医師としての経験を元に[7]、大流行の危険性が低い事[3]や、接種の安全性についての情報が不十分である事[7]、製薬会社との秘密契約に、法律に反する条項が20以上もあった事[7]などを理由に購入拒否を貫き[3][7]、結果ポーランド政府は問題のワクチンの購入を見送った。
ポーランド下院議長
コパチは2001年にポーランド下院議員に当選し、2005年、2007年、2011年に再選。2011年11月にはポーランドの下院議長(Marshal of the Sejm)に選出された[4][5]。
ポーランド首相

2014年9月22日、トゥスク首相が欧州連合(EU)の大統領に転出する事を理由に辞任した事に伴い、後任の首相に就任[2][8]。同時に、市民プラットフォームの党首職も受け継いだ。
2015年5月25日のポーランド大統領選挙では最大野党、法と正義 (PiS)のアンジェイ・ドゥダに当選を許した[9]。同年10月25日に実施された、ポーランド議会総選挙ではPiSが単独過半数を獲得し圧勝したため、コパチは首相辞任に追い込まれた[10][11]。
2016年1月26日、新党首にグジェゴシュ・スヘティナが選出されたのに伴い、市民プラットフォームの党首を退任[12]。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads