トップQs
タイムライン
チャット
視点
オチビサン
ウィキペディアから
Remove ads
『オチビサン』は、安野モヨコによる漫画作品。『朝日新聞』にて、2007年4月から2014年3月まで連載[3]。その後、『AERA』(朝日新聞出版)に移籍し、2014年5月5日・12日合併号から2019年12月23日号まで連載された[1][2]。単行本は全10巻。
Remove ads
概要
主人公・オチビサンを中心に、日本の四季の移ろいと生活を描く、フルカラーの1ページ漫画。ほのぼのしたストーリー、やわらかな色彩(ポショワール[1])で人気を集めた。
『朝日新聞』では毎週月曜の生活面に掲載。単行本第1巻〜第4巻には、リチャード・バーガーによる英訳も収録。
『AERA』版では着色は水彩画風(和紙に線画をコピーし、手作業でマスキングして、版画する)に変更されたが、その後再びポショワール技法へと変更された。
内容
明るく元気なオチビサンは、いつも遊びに大忙し。仲良しで読書家の犬・ナゼニ、食いしん坊のパンくいや猫の「落書きジャック」、背筋のぴんと伸びたおじい、ふしぎな友達シロッポイ、迷子のうさぎのアカメちゃん、へびくん……鎌倉のどこかにある豆粒町(まめつぶちょう)には、ゆかいな仲間がいっぱい。春はお花見、夏はアサガオ観察、秋はどんぐり拾い、冬はおしくらまんじゅう。ささやかながら確かな幸せが、そこにはある。
書誌情報
- 安野モヨコ『オチビサン』 朝日新聞出版、全10巻
- 2008年8月20日発売[4]、ISBN 978-4-02-250464-7
- 2009年8月7日発売[5][6]、ISBN 978-4-02-250625-2
- 2010年8月6日発売[7][8]、ISBN 978-4-02-250772-3
- 2011年8月19日発売[9]、ISBN 978-4-02-250888-1
- 2012年12月20日発売[10]、ISBN 978-4-02-251005-1
- 2014年1月21日発売[11]、ISBN 978-4-02-251130-0
- 2014年11月20日発売[12]、ISBN 978-4-02-251233-8
- 2016年9月7日発売[13]、ISBN 978-4-02-251385-4
- 2019年7月5日発売[14]、ISBN 978-4-02-251629-9
- 2021年6月18日発売[15]、ISBN 978-4-02-251690-9
絵本
安野モヨコによる描き下ろしで『オチビサンのひみつのはらっぱ』が講談社から2014年5月28日に発売された[16]。文は松田素子が担当した[16]。
- 原作・絵:安野モヨコ、文:松田素子 『オチビサンの ひみつの はらっぱ』 講談社〈講談社の創作絵本〉、2014年5月28日発売[17]、ISBN 978-4-06-132575-3
テレビ
要約
視点
てれび絵本
NHK Eテレ『てれび絵本』の題材として2014年5月より季節に合わせて「春編」「夏編」「秋編」「冬編」と1年に渡り全8回(各季節につき前後編の2回シリーズ)、2015年2月には派生絵本作品「オチビサンのひみつのはらっぱ」を前後編2回、年間10回シリーズで放送された。ナレーションは安田成美が、音楽は日下義昭がそれぞれ担当した[18]。
テレビアニメ
2023年10月8日(7日深夜)から2024年3月31日(30日深夜)まで、NHK総合で5分枠のショートアニメとして、土曜日付けミッドナイトチャンネル枠の長編アニメーション枠(25-30分)に続く5分枠(ただし2023年10月は24時丁度から放送)で放送された[19][20]。
キャスト
スタッフ
- 原作 - 安野モヨコ[19]
- 監督 - 鬼塚大輔[19]、釣井省吾[19]
- 演出 - 吉邉尚希[19]、新子太一[19]、小林彩[19]、どろみず[19]
- CGアニメーションディレクター - 石川将輝[19]、山内智史[19]、給田洋[19]
- 3Dキャラクターモデリング - 若月薪太郎[19]、山内研[19]、鈴木貴志[19]、齋藤弘光[19]
- 美術 - 矢口聖奈[19]
- 色彩設計 - 平塚のぞみ[19]
- 撮影監督 - 酒井淳子[19]
- 編集 - 木村佳史子[19]
- 映像技術 - 藤森康平
- 音響監督 - 山田陽[19]
- 効果 - 野崎博樹[19]
- 録音 - 鶴巻慶典[19]
- 音楽 - 神前暁[19]
- 制作統括 - 坂田淳、土橋圭介、奥田誠治、三上義之、緒方智幸
- プロデューサー - 寺西史、川島正規
- アニメーションプロデューサー - 桑原誠
- シリーズ構成・脚本・アニメーション制作 - スタジオカラー[19]
- 制作・著作 - NHK[19]、豆粒町内会(NHKエンタープライズ、松竹、東北新社、スタジオカラー)[19]
主題歌
各話リスト
放送局
NHK総合にて2023年10月8日(7日深夜)午前0:00 - 0:05より初回放送を開始し、以降土曜深夜のミッドナイトチャンネルの長編アニメ枠(25-30分)に続く形で2024年3月31日(30日深夜)まで随時放送された[20]。
BD
Remove ads
日本アニメ(ーター)見本市
日本アニメ(ーター)見本市の第18話として2015年4月17日に公開された[23]。監督・脚本は川村真司[23]、作画アニメーションはスタジオカラー、ストップモーションはドワーフ、音楽はインビジブルデザインズラボ、制作は太陽企画。
コラボレーション
日本全国の松竹マルチプレックスシアターズ(SMT)系映画館では、2023年12月8日から2024年3月28日までの期間限定で、スタジオカラー制作の3DCGアニメによる『オチビサン』の劇場マナーCMが上映される[24]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads