トップQs
タイムライン
チャット
視点
カスザメ属
ウィキペディアから
Remove ads
カスザメ属 Squatina はサメの分類群の一つ。扁平な体と幅広い胸鰭を持ち、エイに似ている。23種が属し、カスザメ目、カスザメ科は単型である。温帯から熱帯に分布する。主に浅海に生息するが、カリブカスザメは水深1300mから得られたことがある[2]。



Remove ads
形態
体の前部は縦扁するが、後部は筋肉質で他のサメと似る。眼と噴水孔は頭の頂部にあり、5対の鰓裂も背面側部にある。胸鰭と腹鰭は大きく、水平に広がる。背鰭は2基で、臀鰭はない。サメには珍しく、尾鰭下葉は上葉より長い。ほとんどの種は最大1.5m程度だが、カスザメは2mに達する[3]。
生態
砂泥に埋まって魚類・甲殻類・軟体動物などを待ち伏せし、大きく広がる顎と長い針のような歯で素早く捕獲する[2]。卵胎生で、産仔数は13程度。
人との関わり
底生でおとなしそうに見えるが、頭部に近づく、尾部を掴むなどした場合には噛み付くことがあり、鋭い歯と強力な顎により酷い裂傷を負うことがある[4] 。
カリフォルニアカスザメやホンカスザメなど、漁業活動により個体数が減少している種もある。
分類
要約
視点
24種が属する[5][3]。分布域に応じて4系統に分けられる[6]。
- ヨーロッパ・北アフリカ・アジア系統
- Squatina aculeata Cuvier, 1829 トゲカスザメ (Sawback angelshark)
- Squatina squatina (Linnaeus, 1758) ホンカスザメ (Angelshark)
- Squatina oculata Bonaparte, 1840 トゲナシカスザメ (Smoothback angelshark)
- Squatina japonica Bleeker, 1858 カスザメ (Japanese angelshark)
- Squatina tergocellatoides J. S. T. F. Chen, 1963 (Ocellated angelshark)
- Squatina legnota Last & W. T. White, 2008 (Indonesian angelshark)
- Squatina formosa S. C. Shen & W. H. Ting, 1972 タイワンコロザメ (Taiwan angelshark)
- Squatina caillieti J. H. Walsh, Ebert & Compagno, 2011 (Philippines angelshark)
- Squatina nebulosa Regan, 1906 コロザメ (Clouded angelshark)
- 南アフリカ系統
- Squatina africana Regan, 1908 アフリカカスザメ (African angelshark)
- Squatina leae Weigman, Vaz, Akhilesh, Leeney & Naylor 2023 (Lea's angelshark)
- オーストラリア系統
- Squatina australis Regan, 1906 オーストラリアカスザメ (Australian angelshark)
- Squatina albipunctata Last & W. T. White, 2008 (Eastern angelshark)
- Squatina pseudocellata Last & W. T. White, 2008 (Western angelshark)
- Squatina tergocellata McCulloch, 1914 (Ornate angelshark)
- 南米・北米系統
- Squatina argentina (Marini, 1930) アルゼンチンカスザメ (Argentine angelshark)
- Squatina californica Ayres, 1859 カリフォルニアカスザメ (Pacific angelshark)
- Squatina armata (Philippi {Krumweide}, 1887) (Chilean angelshark)
- Squatina david Acero P., Tavera Vargas, Anguila-Gómez, & Hernández-Beracasa, 2016 (David's angelshark)
- Squatina dumeril Lesueur, 1818 カリブカスザメ (Sand devil)
- Squatina guggenheim Marini, 1936 ワモンカスザメ (Angular angelshark)
- Squatina heteroptera Castro-Aguirre, Espinoza-Pérez & Huidobro-Campos, 2006 (Gulf angelshark)
- Squatina mapama Long, Ebert, Tavera, Acero P. & Robertson, 2021(Small-crested angelshark)
- Squatina occulta Vooren & K. G. da Silva, 1992 (Hidden angelshark)
- Squatina varii Vaz & Carvalho, 2018 (Vari's angelshark)
Remove ads
系統
次のような系統樹が得られている[6]。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads