トップQs
タイムライン
チャット
視点

カバンシ石

放射状の青い斜方晶系珪酸塩鉱物 ウィキペディアから

カバンシ石
Remove ads

カバンシ石(英語:Cavansite、カバンサイト)とは、バナジルイオンを含み、モース硬度3〜4と脆く、放射状の青い斜方晶系ケイ酸塩鉱物である。

概要 カバンシ石, 分類 ...

カルシウムCalcium)、バナジウムVanadium)、シリコンSilicon)の頭を合わせて名付けられた。同質異像ペンタゴン石(Pentagonite)とは共産するが、名前通り五角形(時に星形)になること、日光下ではペンタゴン石は緑色を帯びるので区別できる[3]

ただし、石田らにより、カバンシ石とペンタゴン石は加熱しても可逆的に変化しないこと、カバンシ石は水酸基ヒドロニウムを含むことが判明している。このことから、石田らはカバンシ石の組成式としてCa(VO)(Si4O10)・(H2O)4-2x(H3O)x(OH)xを提案し、カバンシ石は低温で生成してペンタゴン石は高温で生成すると主張している[5]

模式地アメリカ合衆国オレゴン州マルヒュア郡オワイヒー州立公園だが、現在ではインドプネー県束沸石と共に大量に産出する。

Remove ads

参考文献

  • 『愛蔵版 楽しい鉱物図鑑』(堀秀道 著、門馬綱一 監修、2019年、398p)
  • 『美しい共生鉱物の図鑑』(小野塚謙太松原聡監修)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads