トップQs
タイムライン
チャット
視点

カメレ音楽隊

ウィキペディアから

Remove ads

カメレ音楽隊(かめれおんがくたい)は、日本の混声ア・カペラグループである。

英語表記:Chameleon Gakutai。 中国語表記:日本變色龍

結成は2015年で、主要メンバーは4人。主な活動拠点は東京。

「攻めのアカペラ」をキーワードに、独特の編曲やステージングを重視し、コンテンポラリーアカペラグループとして国内外で評価を得ている。[1][2][3]

概要

グループのコンセプトは「攻めのアカペラ」。

アカペラの世界大会の1つであるWorld Contemporary A cappella Festival(世界盃現代阿卡貝拉大賽)にて、2018年に日本人グループとして初の優勝を獲得。[4]

これまでに香港駅特設ステージ、桃園市(台湾)主催イベントの閉会式ゲスト、光州市(韓国)後援イベントへのゲスト等、アジア地域を中心に海外公演も多数実施。 アカペラ大会の審査員等も務める。[5]

主に国内外の地域振興イベントでアカペラ演奏を行っている。

メンバー

mitty

・リード/1stコーラス担当

・東京藝術大学卒業

・オーボエ奏者であり、木管六重奏団やオーボエアンサンブルといった室内楽を中心に活動している

たつお

・リード/2ndコーラス担当

・ファルセッターのため扱う音域が1番広い

TSUBASA

・リード/3rdコーラス担当

・現在は地元愛知県岡崎市にて印刷会社の5代目、託児園の園長、ラジオパーソナリティなど幅広い顔を持つ

・岡崎高校コーラス部在籍中に合唱全国大会優勝、世界大会優勝の実績有

たくま

・リード/Bass担当。

・アレンジ、作曲、マスタリング、Webサイト運営などを行う

経歴

2015年末、結成。

2016年4月24日、愛知県名古屋市で行われた「FAN2016」出演。グループとして初ライブ。[6]

2017年5月13日、八王子音楽祭うたあわせ出演。[7][8][9]

2017年6月24日、甲州アカペラサミット2017コンテストステージ出演。[10]

2017年8月17日、香港で行われたVocal Asia Festival 2017のコンペティションにおいて3rd PrizeとBest Performance賞を受賞。[2]

2017年10月28日、韓国・光州市で行われた「2nd Acappella Singing in Gwandju」に招待出演。

2017年12月2日、ソラマチアカペラストリート出演。「Saturday Special Stage」にて演奏。[11]

2018年8月25日、台湾・桃園市で行われた、芸術祭の閉会式である「桃園合唱藝術節閉幕音樂會」に招待出演。[1]

2018年10月21日、台湾・台北市で行われた「世界盃現代阿卡貝拉大賽・World Contemporary A cappella Festival」において1st Prize(優勝)とBest Performance賞を受賞。[3]

2018年11月3日-4日、愛知県岡崎市で行われた「岡崎ジャズストリート2018」に出演。[12][13][14]

2018年11月7日、六本木ミッドタウンにて行われた「瀬戸内国際芸術祭2019」プレス向け企画発表会に出演。瀬戸内国際芸術祭の一部である瀬戸内国際Asiaのアピールとしてパフォーマンスを実施。[15][16][17][18]

2018年12月2日、ソラマチアカペラストリート出演。「ソラミ坂ひろば」のトリを務める。[19]

2019年9月7日、福島県郡山市において「うたふく」にて郡山駅前ステージにて演奏。RAGFAIR引地洋輔氏、MaL氏とコラボステージを行う。[20]

2019年12月8日、ソラマチアカペラストリート出演。「展望デッキ」のトリを務める。

2021年12月5日、ソラマチアカペラストリート出演。「ソラマチ広場」のトリ前を務める。

2022年11月5日、愛知県岡崎市で行われた「岡崎城下町家康公秋まつり」に出演。[21]

ディスコグラフィ

出典:カメレ音楽隊 - 公式YouTubeチャンネル

さらに見る Op., 公開日 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads