トップQs
タイムライン
チャット
視点

カーター・エッカート

アメリカの歴史学者、作家 (1945-2024) ウィキペディアから

Remove ads

カーター・J・エッカート(Carter J. Eckert、1945年[1] - 2024年12月13日)は、アメリカ学者作家ハーバード大学朝鮮史ユン・セヨン教授[2] (Yoon Se Young Professor of Korean History)。[3]1996-1997年 Woodrow Wilson International Center for Scholars 特別研究員。

2021年、ハーバード大の同僚、J・マーク・ラムザイヤー教授が、日本軍慰安婦の契約について分析した論文を発表すると、アンドルー・ゴードン教授と連名で出版社に対し撤回を要請した[4]。出版社は、エッカートとゴードンの要請には応じなかった[5]。(詳細は「J・マーク・ラムザイヤーに対するキャンセル運動」を参照のこと)

2024年12月13日に死去。79歳没[6]

主な著作

  • Korea, old and new: a history (1990) ISBN 0962771309
  • Offspring of empire: the Koch'ang Kims and the colonial origins of Korean capitalism, 1876-1945 (1991)
    • 『日本帝国の申し子:高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源 1876-1945』 小谷まさ代訳、草思社(2004)。ISBN 4794212755
  • 『한국 근대화, 기적의 과정(韓国近代化、奇跡の過程)』 Modernization of the Republic of Korea: a Miraculous Achievement (2005) ISBN 8991491049
  • 『朴正熙の時代―韓国の近代化と経済発展』 松谷基和訳、慶應義塾大学出版会 (2009) 。ISBN 4130261371
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads