トップQs
タイムライン
チャット
視点
慶應義塾大学出版会
東京都港区三田に本社を構える日本の出版社 ウィキペディアから
Remove ads
慶應義塾大学出版会株式会社(けいおうぎじゅくだいがくしゅっぱんかい、英称:Keio University Press Inc.)は、東京都港区三田に本社を構える日本の出版社。
![]() |

ほとんどの大学出版社は大学の傘下に置かれているが、慶應義塾大学出版会は学校法人である慶應義塾とは独立した株式会社である。
Remove ads
概要
- 設立以来、慶應義塾大学通信教育課程の標準教材の製作や配本を行っており、同課程の学生向けの事務処理の多くを大学より請け負っている。その際の宛先表記は、「慶應義塾大学通信教育部事務局分室」となる。
- 社名変更以降、大学出版会としても活動するようになった。代表的な出版物に、『福澤諭吉著作集(全12巻)』をはじめ、『福澤諭吉事典』『慶應義塾史事典』、『写真集 慶應義塾150年』などがある。
- 慶應義塾の機関誌である『三田評論』の編集や、教育と医学の会の機関誌である月刊誌『教育と医学』を刊行している。
- 書籍以外では、大学で行われている学術研究活動支援や公開講座の運営を行っている。
- 2017年に設立70周年となる。
事業内容
- 学術書・教科書・教養書・実用書等の出版および販売
- 教育および学術研究に関する事務受託と制作受託
- 慶應義塾大学通信教育の教科書・教材の制作と供給ならびに事務受託
- 月刊誌『教育と医学』の刊行
主な刊行物
シリーズ刊行物
所在地
沿革
受賞など
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads