トップQs
タイムライン
チャット
視点

キリル文字拡張D (Unicodeのブロック)

ウィキペディアから

Remove ads

キリル文字拡張D(キリルもじかくちょうD、英語: Cyrillic Extended-D)は、Unicodeブロックの一つ。

概要 範囲, 面 ...

解説

キリル文字のうち、スラヴ諸語方言学ユグル語(黄ウイグル語)、エヴェンキ語などのロシア語圏の辞書において[1]発音記号としてIPAでの用法と類似した目的で使用される[2]、文字を小さく書かれた修飾文字(上付き文字及び下付き文字)を収録している。

上付き文字は主に破擦音内破音などにおいて非常に短く発声される発音や、有声音と共に用いられてその有声性を弱める(すなわち、有声音と無声音の中間的な音素である)ことを表し、下付き文字は主に直前の音素が語源上は本来異なる音素であったことや、特定の文脈では異なる音素で読まれる音(例えば、ロシア語では母音のОはアクセントが無い場合Аと同じ音で発音される)を示すために用いられる。また、両者は二重母音のうち弱く読まれる側の音素を表すこともある[2]

Unicodeのバージョン15.0において初めて追加された。

収録文字

さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

このブロックの小分類は「上付き修飾文字」(Superscript modifier letters)、「下付き修飾文字」(Subscript modifier letters)、「ダイアクリティカルマーク」(Diacritical mark)の3つとなっている[2]。本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。

上付き修飾文字(Superscript modifier letters

この小分類にはキリル文字のうち、ベースラインより上方に小さく書かれる、文字幅を持った修飾文字が収録されている。

下付き修飾文字(Subscript modifier letters

この小分類にはキリル文字のうち、ベースラインより下方に小さく書かれる、文字幅を持った修飾文字が収録されている。

ダイアクリティカルマーク(Diacritical mark

この小分類にはキリル文字のうち、別の文字に結合する、文字幅を持たない結合文字ダイアクリティカルマーク)が収録されている。

文字コード

キリル文字拡張D(Cyrillic Extended-D)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+1E03x 𞀰 𞀱 𞀲 𞀳 𞀴 𞀵 𞀶 𞀷 𞀸 𞀹 𞀺 𞀻 𞀼 𞀽 𞀾 𞀿
U+1E04x 𞁀 𞁁 𞁂 𞁃 𞁄 𞁅 𞁆 𞁇 𞁈 𞁉 𞁊 𞁋 𞁌 𞁍 𞁎 𞁏
U+1E05x 𞁐 𞁑 𞁒 𞁓 𞁔 𞁕 𞁖 𞁗 𞁘 𞁙 𞁚 𞁛 𞁜 𞁝 𞁞 𞁟
U+1E06x 𞁠 𞁡 𞁢 𞁣 𞁤 𞁥 𞁦 𞁧 𞁨 𞁩 𞁪 𞁫 𞁬 𞁭
U+1E07x
U+1E08x  𞂏
注釈
1.^バージョン15.1時点
Remove ads

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads