トップQs
タイムライン
チャット
視点
ダイアクリティカルマーク
同字異音を区別するために付される記号 ウィキペディアから
Remove ads
ダイアクリティカルマーク(フランス語: signe diacritique, ドイツ語: Diakritisches Zeichen, スペイン語: signo diacrítico, ポルトガル語: sinal diacrítico, イタリア語: segno diacritico, 英語: diacritical mark)[1][2][3][4][5][6]または、発音区別符号(はつおんくべつふごう、仏: Diacritique, 独: Diakritikum, 西: Diacrítico, 葡: Diacrítico, 伊: Diacritico, 英: Diacritic)[1][7][8][9][5][4][10][6][11][12]は、ラテン文字などの文字が同じ字形であっても発音が区別される場合に、文字に付ける記号のこと。
![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年8月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
Remove ads
概要
日本語では、次のように訳されることもある。
『学術用語集 言語学編』では訳語として「補助記号」または「識別記号」が提案されている[14]。日本語の文字における同様の記号として、濁点と半濁点がある。
ダイアクリティカルマークが付いた文字の、付かない文字からの独立性の度合いは様々である。言語によって、正書法・標準表記の扱いによって、印刷によっては付けなくてもよいもの、必ず付けなくてはならないもの、付けられない場合は代替の手段をとることが決まっているもの、方言(地域、国等)によって付け方が異なるものなどがある(ローマ字表記された日本語においても、しばしば長音記号が省略されるが、省略された際には厳密な発音の判別が困難となる場合がある)。名称も、独立した名称のあるものとそうでないものとがある。また、辞書の順序(アルファベット順)では、ダイアクリティカルマークがない場合と同じ場所に並べられるものと、独立した位置が決まっているものとがある。
ラテン文字における主なダイアクリティカルマークの用途は、文字の音価の変更である。英語の例では、naïveやNoëlなど外来語表記の場合のトレマ(分音符、「¨」)による分音(トレマ付きの母音はその前の母音とは分けて発音される)や、アキュートやグレイヴなどのアクセント符号(sakéなどのように特に語尾において母音を発音することを示す)がある。他のラテン言語では同音異義語を区別する場合(フランス語のlàとla)に使用される例もある。ゲール文字では子音に付加され子音弱化を示す。
他のアルファベット体系では、ダイアクリティカルマークが他の機能を示す場合もある。アラビア語におけるシャクル(発音記号)の母音記号(ハラカ)や、ヘブライ語におけるニクダーが母音や声調を表示する。ブラーフミー系文字のヴィラーマやアラビア語のスクーンは母音がなく子音だけで発音することを示す。ヘブライ語では韻律(朗読の際の節回し)を示す記号もある。初期キリル文字のティトロは略語や頭字語を示す。タイ文字や中国語のローマ字表記である拼音では、音節の声調が表示される。満州文字の圏点もこれに類似したものといえる。
Remove ads
コンピュータ
コンピュータ処理では、ダイアクリティカルマークのついた文字に独立した文字コードを与えているもの(ISO/IEC 8859、Unicode、JIS X 0213など)が多いが、別の方法として、親字の前または後に特殊なコードを置くことによって表記する方法がある。前に置く例としてはISO/IEC 6937があり、後に置く例としてはUnicodeでCombining Diacritical Marksと呼ばれる一連のコード(U+0300からU+036Fまで)がある。また、日本語のザ行に半濁点(゜)がついた、ザ゚、ジ゚、ズ゚、ゼ゚、ゾ゚(単独では表示できない)がある。
種類と例
要約
視点
概要には主要な言語だけを挙げた。ここではラテン文字におけるダイアクリティカルマークの種類を挙げる。各記号の詳細については、それぞれの項目、さらに各言語の項目を参照のこと。
なお、言語名の後にカッコつきで示した綴りは、その言語におけるその記号の名称である。
正書法に含まれないもの
以下は各言語の学習や国語学・言語学的な文脈だけで用いられるもの。 学習教材や研究文献以外の言語表記で目にすることはほとんどない。
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads