トップQs
タイムライン
チャット
視点

クイアバ

ブラジルの都市 ウィキペディアから

クイアバ
Remove ads

クイアバ (Cuiabá [kujaˈba]) は、ブラジルの都市でマットグロッソ州の州都[2]。ブラジルの中西部、南アメリカ大陸のほぼ中心に位置する。日本語では「クヤバ」と表記されることがあるが、ポルトガル語による実際の発音は最後のAに発音記号があるため「クイアバー」となっている。パンタナール自然保護区への玄関口でもある。

概要 クイアバー Cuiabá, 位置 ...
Remove ads

歴史

Thumb
大聖堂

18世紀前半、鉱の発見にともなって形成された集落が起源となる。1835年にはマット・グロッソ州の州都になった。先住民との抗争や、19世紀後半におけるパラグアイとの戦争(三国同盟戦争)などで一時は荒廃するが、徐々に都市化が進んでいった。

20世紀に入りブラジル内陸部の主要都市の1つとなり、豊富な自然を目的に来る諸外国からの観光客も増加している。なお、2014 FIFAワールドカップの開催都市の一つであった。

地理

Thumb
クイアバの夕焼け

ブラジルの内陸部に位置する、パラグアイ川の支流であるクイアバ川沿いの都市である。川を下ると、ボリビアとの国境に近いコルンバへと達する。

気候

要約
視点

ケッペンの気候区分ではサバナ気候(Aw)に属する。

さらに見る クイアバの気候, 月 ...

観光

自然が豊富で、クイアバからアクセスができるパンタナール自然保護区では、トレッキングやスカイダイビング、釣り、また熱気球に乗ることも出来る。

交通

マレシャウ・ロンドン空港に、LATAM ブラジルゴル航空などが、サンパウロリオ・デ・ジャネイロブラジリアマナウスなどの主要都市から乗り入れている。また国内主要都市から長距離バスが乗り入れている。

姉妹都市

出身者

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads