トップQs
タイムライン
チャット
視点
グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版
ロックスター・ゲームスが発売するコンピューターゲーム、『GTAⅢ』シリーズの完全リマスター版 ウィキペディアから
Remove ads
『グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版』(グランド・セフト・オート トリロジー けっていばん、英: Grand Theft Auto: The Trilogy – The Definitive Edition)は、ロックスター・ゲームスより2021年11月12日に発売されたアメリカ合衆国のクライムアクションゲーム。旧3Dシリーズ3作品の完全リマスター版である。
![]() |
PS4/Switchパッケージ版は2022年1月27日に発売された[2][3]。PC(Steam)版は2024年1月20日に配信開始。スマートフォン版(iOS / Android)は同年12月14日がNetflix版(無料)に配信され[1]、通常版(有料)では12月15日配信された(Netflix版『III』と『VC』で1年間ぐらいにストアから削除され、Netflix版『SA』ではまだ続けている[4])。『GTA:トリロジー:決定版』と表記されることもある[5]。
Remove ads
概要
2021年10月9日に突如発表された[6][7]。当初はPlayStation 5及びXbox Series X/S版の『グランド・セフト・オートV』に同梱される予定だった。
リマスターされた作品
グランド・セフト・オートIII
→詳細は「グランド・セフト・オートIII」を参照

グランド・セフト・オート・バイスシティ
→詳細は「グランド・セフト・オート・バイスシティ」を参照

グランド・セフト・オート・サンアンドレス
→詳細は「グランド・セフト・オート・サンアンドレアス」を参照

舞台
主人公
→詳細は「クロード (グランド・セフト・オート)」を参照
- トミー・ベルセッティ(Tommy Vercetti)
- 声 - レイ・リオッタ(故人)
- 『バイスシティ』の主人公。イタリア系アメリカ人で、35歳。本名は「トーマス(Thomas)」。
→詳細は「トミー・ベルセッティ」を参照
→詳細は「カール・ジョンソン (グランド・セフト・オート)」を参照
オリジナル版から決定版の変更点
- 本作の操作は『GTA V』のスタイルレイアウトを採用した。ただし、オプションからオリジナル版のスタイルレイアウトに設定することも可能。
- ラジオはオリジナル版であるが、一部の音楽が削除されている。
- チートコードはオリジナル版と同様だが、一部のチートが「技術的な理由」により削除されている[9]。全シリーズでは新チートコードは『リバティーシティ・ストーリーズ』のお馴染みチート名は『頭巨大化(Big Head Mode)』で、チートコードはコナミコマンドである。
- ダッシュ(スプリント)機能はオリジナル版ではバットやライフル系などが装備した時にダッシュ不可能だったが、本作では可能になった。ただし、ジャンプはロケランやミニガンなど装備した時に不可能となる。
- 『Ⅲ』と『バイス・シティ』では昨年に配信したモバイル(iOS/Android)版を実装する「ラン・アンド・ガン(走りながら武器を狙う)」(ライフル系、ショットガン系、火炎放射器、ミニガンがエイム中に移動可能になる)機能が家庭用ゲーム版(PC/PS/Xbox/Switch)に最新アップデートにより実装された。
- 表現規制は全世界で同時配信されるため、海外版と同様で差異はない。ただし、過去プラットフォームの違い(描写など)は存在する[10]。
- モバイル(iOS/Android)版で既に他のバグが修正し、グラフィック設定から「クラシック・ライティング」モードが追加されるとオリジナル版の空の雰囲気が近くになった状態[11]。PC版及び次世代ゲーム(PS5/Xbox Series)版で2024年11月12日に大型改修アップデートが配信し、翌日には前世代ゲーム(PS4/Xbox One)版及びNintendo Switch版が配信された。
Remove ads
サウンドトラック
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads