トップQs
タイムライン
チャット
視点
ケンバ・ウォーカー
アメリカのバスケットボール選手 (1990 - ) ウィキペディアから
Remove ads
ケンバ・ハドレイ・ウォーカー(Kemba Hudley Walker, 1990年5月8日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ブロンクス区出身の元プロバスケットボール選手であり、現在は指導者。現役時代のポジションはポイントガード。
Remove ads
経歴
要約
視点
カレッジ
ニューヨーク州ハーレムにあるライス高等学校からコネチカット大学に進学。2011年にはNCAAトーナメントで優勝に導いた[1][2]。
シャーロット・ボブキャッツ / ホーネッツ
2011年のNBAドラフトの1巡目9位でシャーロット・ボブキャッツに指名された[3]。1年目はD・J・オーガスティンの控えとして起用され、2年目から先発に定着した。ボブキャッツオーナー時代のマイケル・ジョーダンとしては数少ないドラフト成功例である。
2013-14シーズン、久しぶりのプレーオフに進出するが、1stラウンドで、ディフェンディングチャンピオンのマイアミ・ヒートに4戦全敗でスイープ負けを喫した。
2015-16シーズン、2016年1月18日のユタ・ジャズ戦では、球団記録記録となる1試合52得点を記録した(従来の記録はグレン・ライスの48得点)[4][5]。このシーズンは81試合に平均35.6分の出場で、20.9得点・4.4リバウンド・5.2アシスト・1.6スティールなどを記録した。
2016-17シーズン、2017年1月26日、NBAオールスターゲームにヘッドコーチ推薦での初出場が決定した[6]。このシーズンは79試合に平34.7均分の出場で、23.2得点・3.9リバウンド・4.4アシスト・1.1スティールなどを記録した。
2017-18シーズン、2018年2月4日に行われたフェニックス・サンズ戦で18得点を記録、試合はホーネッツが115-110で勝利した。この試合でウォーカーはキャリア通算930本目の3ポイントシュートを成功させた。これによりデル・カリーが保持していたチーム最多3ポイントシュート成功記録929本を更新した[7]。2018年2月8日、負傷により欠場が決まったクリスタプス・ポルジンギスの代わりに2月18日にロサンゼルスのステイプルズ・センターで行われるオールスターゲームへの出場が決まった[8]。同日行われたポートランド・トレイルブレイザーズ戦で40得点を記録、試合はオーバータイムの末ブレイザーズに109-103で敗れた[9]。3月22日に行われたメンフィス・グリズリーズ戦でキャリア通算9度目の40得点以上となる46得点、10本の3Pシュートを記録、試合はホーネッツがNBA史上6番目に大きい点差となる140-79で勝利した[10]。3月26日に行われたニューヨーク・ニックス戦でオーバータイムの11得点を含む31得点を記録、試合はホーネッツが137-128で勝利した[11]。このシーズンは80試合に平均34.2分の出場で、22.1得点・3.1リバウンド・5.6アシスト・1.1スティールなどを記録した。
2018-19シーズン、2018年11月17日のフィラデルフィア・76ers戦で自身初の60得点を記録した[12]。このシーズンは全82試合に平均34.9分の出場で、25.6得点(リーグ10位)・4.4リバウンド・5.9アシスト・1.2スティールなどを記録し、自身初のオールNBAチーム(3rd)を受賞した。
2019年5月に楽天NBAのゲストで日本に初来日している。
ボストン・セルティックス
2019-20シーズン開幕前の2019年6月30日にボストン・セルティックスと4年総額1億4100万ドルのマックス契約を結んだ[13]。
ニューヨーク・ニックス
2020-21シーズン終了後の2021年6月18日にアル・ホーフォード、モーゼス・ブラウンとのトレードで、ドラフト指名権と共にオクラホマシティ・サンダーに放出され[14]、8月5日にサンダーとバイアウトに合意しFAとなった[15]。その後、11日に地元ニューヨークに本拠地を置くニューヨーク・ニックスと2年契約を結んだ[16]。
2021-22シーズンは開幕から先発出場していたが、11月に調子を落として同月末にローテーションから外され、トレードの噂も浮上した[17][18]。しかし、新型コロナウイルスの影響で欠場者が続出していたため、12月19日からローテーションに復帰[19]。23日のワシントン・ウィザーズ戦では44得点を記録した[20]。
その後、2022年2月23日にニックスのフロントと面談し、このシーズンの残りの試合には出場しないことで合意した[21]。
ダラス・マーベリックス
2022年6月30日に複数のドラフト指名権とのトレードで、デトロイト・ピストンズへ放出された[22]。その後、10月17日に解雇された。
2022-23シーズンは開幕から無所属のまま過ごしていたが、2022年11月29日にダラス・マーベリックスと契約した[23]。
2023年1月6日に解雇された[24]。
ASモナコ
2023年7月21日にユーロリーグとLNBに所属するASモナコと契約した[25]。チームにはマイク・ジェームズという絶対的なポイントガードがいた為、プレータイムは限られた[26]。
Remove ads
個人成績
NBA
レギュラーシーズン
- 2011-12シーズンは66試合で打ち切り
プレーオフ
ユーロリーグ
カレッジ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads