トップQs
タイムライン
チャット
視点

コミックシーモア

日本の電子書籍配信サービス ウィキペディアから

Remove ads

コミックシーモアは、NTTソルマーレ株式会社が運営する電子書籍配信サイトである。コミックiを前身としている[1]

概要 URL, 言語 ...

他社発行の漫画・ライトノベル・小説などを配信しているほか、ソルマーレ編集部による複数の漫画オリジナルレーベルが存在する。

沿革

  • 2003年11月 デジタルコミック「C'moA(シーモア)」サービス開始
  • 2004年8月「コミックi」がdocomo向けにサービス開始[2][1]
  • 2005年5月au(EZweb公式サイト)向けの「コミックシーモア」がサービス開始[3]
  • 2005年7月Vodafone(ボーダフォン公式サイト)向けの「コミックシーモア」がサービス開始[4]
  • 2005年5月「コミックi」がiモードサイト大賞2005「話題賞」を受賞
  • 2008年5月コミックi・コミックシーモアが第8回ICT事業奨励特別賞を受賞(社団法人電気通信協会 第70回創立記念式典にて)
  • 2010年5月「コミックi」「コミックシーモア」のサービス名称を「コミックシーモア」に統一化[5]
  • 2011年12月デジタルコミック誌「オヤジズム」創刊
  • 2012年8月「コミックシーモア」がマルチデバイス化
  • 2013年1月「シーモア読み放題」サービス開始[6]
  • 2013年3月「シーモアレンタル」サービス開始
  • 2014年8月「コミックシーモア」サービス開始10周年[1]
  • 2014年8月「コミックシーモア」10周年を記念して8月16日が「電子コミックの日」として認定(一般社団法人 日本記念日協会)
  • 2014年12月「シーモアBOOKSPOT」サービス開始[7]
  • 2016年4月 電子書籍サイト「コミックシーモア」テレビCM公開
  • 2016年12月 電子書籍サイト「コミックシーモア」オリジナルキャラクター “ヒマ女”が登場する新TVCM公開
  • 2017年3月 マンガ家のプロデビューをバックアップ「コミックシーモア毎月マンガ賞」を新設[8]
  • 2017年9月 「電子書籍×AI(人工知能)」AI・機械学習を活用したレコメンドサービス提供開始
  • 2017年11月 「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2018」エントリー開始
  • 2018年1月 「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2018」発表
  • 2018年7月 電子書籍サイト「コミックシーモア x We Love コミック」テレビCM公開
  • 2018年11月 「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2019」エントリー開始
  • 2018年12月 「We Loveコミック総研」開始
  • 2019年1月 「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2019」発表
  • 2019年3月 「この男は人生最大の過ちです」予告編風動画公開
  • 2019年7月  電子書籍サイト「コミックシーモア」テレビCM公開
  • 2019年10月 「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2020」エントリー開始
  • 2019年11月 コミックシーモアオリジナル作品「この男は人生最大の過ちです」ドラマ化決定
  • 2020年1月 「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2020」発表
  • 2020年2月 コミックシーモアオリジナル作品「家政夫のナギサさん」が「私の家政夫ナギサさん」としてTBS系にてドラマ化決定
  • 2020年9月 コミックシーモアオリジナル作品「僕らは恋がヘタすぎる」がABCテレビにてドラマ化決定
  • 2020年9月 「おカネの切れ目が恋のはじまり」コミックシーモアでマンガ化が決定
  • 2020年10月 「みんなが選ぶ電子コミック大賞2021」エントリー開始
  • 2020年11月 「わちゃわちゃんねるpresented by コミックシーモア」配信開始
  • 2020年11月 「コミックシーモア」TVCM、CM総合研究所実施CM好感度調査、マスコミ・教育系業類No.1獲得
  • 2021年1月 「みんなが選ぶ電子コミック大賞2021」発表
  • 2021年2月 コミックシーモアオリジナルコミック「ももいろ あんずいろ さくらいろ」TVドラマ化決定
  • 2021年2月 人気声優出演「Ficus Party 2nd」開催
  • 2021年3月 「コミックシーモア」TVCM・WEB動画、野村総合研究所の「広告効果賞2020」金賞受賞
  • 2021年3月 速水もこみち×若月佑美「結婚できないにはワケがある。」TVドラマ化決定
  • 2021年3月 「手越祐也チャンネル×コミックシーモア」YouTubeチャンネルマンガ紹介
  • 2021年3月 「速水もこみち公式チャンネルM’s TABLE by Mocomichi Hayami×コミックシーモア」YouTubeチャンネルマンガ紹介
  • 2021年3月 「本郷奏多の日常×コミックシーモア」YouTubeチャンネルマンガ紹介
  • 2021年4月 「シーモア毎日無料連載」サービス開始[9]
  • 2021年7月 「勝手に漫画アワード」放送
  • 2021年8月 「コミックシーモア新TVCM」全国放映開始
  • 2021年8月 「ソルマーレ編集部」設立10周年
  • 2021年9月 「シーモア島」サービス開始[10]
  • 2021年9月 「みんなが選ぶ電子コミック大賞2022」エントリー開始
  • 2021年9月 「#BL探してます診断」キャンペーン開催
  • 2021年10月 オリコン顧客満足度ランキング「電子コミックサービス 総合型」第1位評価獲得
  • 2021年10月 「本郷奏多の日常×東海オンエアてつや×コミックシーモア」YouTubeチャンネルマンガ紹介
  • 2021年12月 「コミックシーモア」TVCM、BRAND OF THE YEAR 2021「消費者を動かしたCM展開」受賞
  • 2021年12月 「勝手に漫画アワード」第2弾放送
  • 2022年1月 「みんなが選ぶ電子コミック大賞2022」発表
  • 2022年10月 「みんなが選ぶ電子コミック大賞2023」エントリー開始
  • 2022年10月 ニコニコチャンネル「もっと!わちゃわちゃんねる」特番配信決定
  • 2022年10月 コミックシーモア取扱冊数、100万冊突破
  • 2022年10月 新規コミック出版事業「シーモアコミックス」創設[11]
  • 2022年12月 オリジナルコミック「バツイチ2人は未定な関係」TVドラマ化決定
  • 2022年12月 BRAND OF THE YEAR 2022「消費者を動かしたCM展開」2年連続受賞
  • 2022年12月 YouTube番組「わちゃわちゃんねる presented by コミックシーモア」配信100回&2周年記念 特番配信決定
  • 2023年1月 「みんなが選ぶ電子コミック大賞2023」発表
  • 2023年5月 「Ficus Party 4th」開催
  • 2023年3月 「シーモアタウン 星の数ほどの出会い」新TVCM全国放映開始
  • 2023年3月 「よだれ不可避 魅惑の飯テロ診断」開催
  • 2024年1月「電子コミック大賞2024」発表予定
Remove ads

オリジナルレーベル

シーモアコミックス

コミックシーモア」のオリジナルコミック編集部。

2011年1月に「ソルマーレ編集部」として誕生し、2024年9月「シーモアコミックス」に名称変更。[12]
制作作品はコミックシーモアで独占先行配信された後、国内外の電子書店へ配信。一部作品はメディア化、紙単行本化もされている。
総作品数は2,200作品以上。(2025年1月時点)


レーベル


過去に存在したレーベル

  • ソラルル
  • 呪!ケータイシリーズ
  • 恋するケータイ
  • 桃・色・体・験 幕末ティーンズラブ
  • 女子のアナ
  • シーモア×TOPTOON
  • カレコレ 彼氏s'コレクション

作品のメディアミックス

テレビドラマ化

さらに見る ドラマ作品名, キー局 ...

映画化

さらに見る 映画作品名, 配給 ...

広報活動

2024年8月16日に迎える20周年を記念して6月24日より特設サイトをオープン[13]テレビCMには新たに小芝風花木村昴澤部佑を起用し8月1日より放送開始[14]

CMキャラクター

シーモア使いのフウカ
演 - 小芝風花[14]
コミックシーモアを普段からよく使っている。
疑いのスバル
演 - 木村昴[14]
コミックシーモアに対し半信半疑。
迷えるサワベ
演 - 澤部佑ハライチ[14]
コミックシーモアの利用に踏み出せない。

過去のCM出演者

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads