コミュニティセンター進修館(こみゅにてぃせんたーしんしゅうかん)は、埼玉県宮代町にある公共施設。 概要 コミュニティセンター進修館, 情報 ...コミュニティセンター進修館 情報設計者 象設計集団施工 間組建築主 宮代町管理運営 NPO法人MCAサポートセンター建築面積 2,484 m²階数 地上2階エレベーター数 1駐車台数 58台(障害者用スペース3台)着工 1979年3月竣工 1980年5月開館開所 1980年7月所在地 〒345-0822埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-1-1座標 北緯36度01分21.622秒 東経139度43分25.531秒テンプレートを表示閉じる 東武鉄道B4形(2010年1月31日) 沿革 1980年(昭和55年) - 5月に完成。同年7月に開館。 2000年(平成12年) - 開館20年のこの年、再塗装が行われる[1]。費用面から元の打ち放しコンクリート風ではなく、現在の葡萄色となった[1]。 2008年(平成20年) - 宮代町役場旧庁舎跡地を広場「四季の丘」とする[2]。彩の国景観賞を受賞[3]。 施設 1階 大ホール - 最も広い部屋で、ステージが設置されている。定員500名[4] 小ホール - 絨毯敷きのホール。宮代町議会の議場も兼ねる。定員200名[5] 集会室 談話室 調理室 和室 - 18畳+託児室(4畳)[6] 茶室 2階 ロビー - 喫茶「ぶどうの樹」併設[7]。 館外 四季の丘 - 役場の旧庁舎跡地を利用して造成され、基本計画から町民主体による整備が行われた[8]。 スキップ広場 - 宮代町役場横の広場。東武鉄道B4形蒸気機関車が静態保存されている[9][10]。 脚注Loading content...関連項目Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads