トップQs
タイムライン
チャット
視点

コングレ

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社コングレは、1990年の創立以来、「MICEビジネスのイノベーションカンパニー」として、一貫してコミュニケーションに関わり、コンベンション事業、施設運営事業、展示会・イベント事業などを行っている。社名の「Congrès(コングレ)」は、フランス語の「会議」に由来する。

概要 種類, 略称 ...
Remove ads

概要

コンベンション事業では、2012年の国際通貨基金世界銀行年次総会、2016年の伊勢志摩サミットなどを成功に導き、「国際会議のコングレ」として社会課題の解決に関わっている。また、日本医学会総会をはじめ学会の運営も多数担当し、学術の発展を支援している。

施設運営事業では、コングレブランドのMICE施設をはじめ、美術館、コンサートホール、科学館、水族館、展望台などの文化施設・観光施設を合わせて約90の施設を運営。全国でまちづくりに参画し、地域活性化に取り組んでいる。

展示会・イベント事業では、スポーツビジネスやドローンなど、時代の要請に応じた最先端のテーマを取り上げ、関係者とともに産業の振興に注力。さらに、コロナ禍を契機にMICEイノベーション研究会を立ち上げ、異業種との交流を通じ、DX、AI、ロボットなどを取り入れて事業を進化させている。

沿革

  • 1990年 - 株式会社コングレ設立
  • 1999年 - 大阪本社自社ビルへ移転
  • 2003年 - 沖縄コングレ設立
  • 2004年 - コングレ上海設立
  • 2006年 - 北海道支社開設、指定管理者業務開始
  • 2009年 - マイス・ワン設立
  • 2011年 - MICE総研業務開始
  • 2012年 - 東北支社開設、クレエ株式会社[2]の全株式を取得
  • 2013年 - ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター開設
  • 2015年 - コングレスクエア日本橋開設
  • 2020年 - 東京本社移転[3]
  • 2020年 - コングレスクエア羽田開設
  • 2020年 - 代表取締役社長武内紀子が経団連審議員会副議長・観光委員長に就任

事業所

  • 東京本社
  • 大阪本社
  • 中部支社
  • 九州支社
  • 北海道支社
  • 東北支社
  • 京都支店
  • 長崎営業所
  • 沖縄営業所

関連法人

  • 沖縄コングレ - 沖縄の本格的コンベンションオーガナイザー
  • マイス・ワン - MICEのITシステム設計・開発・運用・コンサルティング専門会社
  • コングレ・グローバルコミュニケーションズ - 通訳、翻訳、語学人材の派遣・紹介サービス専門会社
  • 康格会展(上海)有限公司(通称:コングレ上海) - 中国でのMICE事業、施設運営事業を展開する専門会社
  • 一般社団法人 MICE総研 - MICE関連の調査及び研究を担う産業シンクタンク

運営施設

自社経営

  • ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
  • コングレスクエア日本橋
  • コングレスクエア羽田

指定管理者

ほか

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads