トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゴールドコースト空港

オーストラリア・クイーンズランド州にある空港 ウィキペディアから

ゴールドコースト空港map
Remove ads

ゴールドコースト空港 ( ゴールドコーストくうこう、Gold Coast Airport もしくは Coolangatta Airportは、オーストラリア連邦クイーンズランド州ゴールドコーストにある空港。ゴールドコーストの南部に立地している。ブリスベンの都心からも100km程の距離である。

概要 ゴールドコースト空港 Gold Coast Airport, 概要 ...

滑走路の一部はニューサウスウェールズ州にまたがる。2州は夏季の間は異なる標準時を採用しているが、当空港では一年中クイーンズランド州の時刻(通年UTC+10)で運行されている。

2016年から2022年にかけて約2億6,000万ドルを投じた大規模改修工事が開始され、ターミナルは従来の倍となる30,000平方メートルが拡張された。[1]さらに、今まではB787型機等中型機以上の機材も全てタラップを使っての乗り降りになる状態だったものが4つのエアロブリッジが建設されたことにより利便性が向上した。[2]この工事を経て国際線が多く就航した。

Remove ads

利用実績

2018年の旅客数は641万人で、オーストラリアの空港では6位だった。旅客の行き先の上位は、国内線はシドニーメルボルンアデレード、国際線はオークランド (ニュージーランド)クアラルンプール東京成田)だった。

就航路線

国内線

さらに見る 航空会社, 就航地 ...

国際線

さらに見る 航空会社, 就航地 ...

旅客便就航都市一覧

オーストラリアの旗 オーストラリア国内
オセアニア
アジア

かつて就航していた航空会社・路線

さらに見る 航空会社, 就航地 ...
Remove ads

統計

さらに見る 年, 国内線 ...
さらに見る 順位, 空港 ...
さらに見る 順位, 空港 ...

歴史

1936年にシドニーとブリスベン間を飛行する航空機の緊急着陸専用の空港として[7]アボリジニ(オーストラリア先住民)の言葉で「眺めの良い場所」を意味する「クーランガッタ空港」という名称で建設。

1939年には初の定期旅客輸送サービスが開始された。[8]

年表[9]

  • 1936年:クーランガッタ空港建設
  • 1939年:初の定期旅客便就航
  • 1950年代初頭:北ターミナル建設
  • 1958年:滑走路及び誘導路の舗装
  • 1980年:国内線ターミナル建設
  • 1982年:滑走路をB767やA300用に2,042メートルに延長
  • 1988年1月1日:政府から連邦空港公社へ所有権移転
  • 1990年:初の国際チャーター便が運行
  • 1998年5月29日:クイーンズランド空港株式会社(QAL)が落札して民営化
  • 1999年:ゴールドコースト空港へ改称

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads