トップQs
タイムライン
チャット
視点

サザナミフグ

ウィキペディアから

サザナミフグ
Remove ads

サザナミフグ(細波河豚、小波河豚、漣河豚、Arothron hispidus)は、中程度の大きさのフグである。色は明るい灰色で、白色の小さな斑点の模様が付いている。また目や胸びれの周りには、同心円状に広がる白色と濃い灰色の線が入っている。このような模様のため、英語で "stars and stripes puffer" という別名がある。

概要 サザナミフグ, 分類 ...

西南大西洋インド洋、東太平洋の水深 3-35m の海域に分布し、サンゴ礁礁湖、河口域、タイドプールなどに生息する。

餌としては、サンゴモ軟体動物ホヤ海綿サンゴスナギンチャクカニ多毛類ヒトデウニオキアミトウゴロウイワシ類などを食べる。

幼魚は海藻海草の多い河口域で見られる。成体は夜行性で単独行動し、縄張りを持つ。攻撃性は中程度である。最大50cm程度まで大きくなる。

Remove ads

出典

Thumb
サザナミフグはしばしば海草のある場所で見られる。
  • “Arothron hispidus” (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2006年1月30日閲覧.
  • Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2006). "Arothron hispidus" in FishBase. November 2006 version.
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads