トップQs
タイムライン
チャット
視点

サビエル高等学校

山口県山陽小野田市にある高等学校 ウィキペディアから

サビエル高等学校map
Remove ads

サビエル高等学校(サビエルこうとうがっこう)は、山口県山陽小野田市にある私立高等学校

概要 サビエル高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
サビエル高等学校
サビエル高等学校

概要

  • キリスト教主義カトリック)に基づく教育が行われている。(日本カトリック学校連合会加盟校)
  • 設置者は学校法人サビエル学園で、その設立母体はキリスト・イエズスの宣教会(本部スペイン1944年設立)である。
  • 校章は、フランシスコ・サビエルの家紋。これは、設立母体がフランシスコ・サビエルの理念継承を目的とした団体であることに由来する。
  • 校庭には、旧サビエル記念聖堂山口市1991年平成3年)の火災で焼失)の鐘がモニュメントとして飾られている。
  • 2002年(平成14年)に男女共学となるまでは、女子校であった。
  • 遠隔地に居住している生徒のための寮が完備されている。(入寮は希望者かつ女子生徒のみ)

学科

  • 普通科
    • I類コース→特別進学科
    • II類コース→進学科

沿革

  • 1962年4月 小野田女子学院高等学校として発足
  • 1964年10月 サビエル高等学校と改名
  • 2002年4月 男女共学導入
  • 2005年4月 I類・II類コース制導入
  • 2011年4月 特別進学科・進学科と改名
  • 2012年10月 創立50周年記念式典開催
  • 2022年12月 創立60周年記念式典開催

出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads