トップQs
タイムライン
チャット
視点
サンサンシティマーゴ
岐阜県関市のショッピングセンター ウィキペディアから
Remove ads
サンサンシティマーゴは、岐阜県関市倉知516にある地元主導型ショッピングセンター[1]。株式会社サン・ストラッセが運営している。
Remove ads
沿革
- 1994年(平成6年)9月23日 - ジャスコ関店を核店舗として、57店舗の専門店が入居して開業した[2]。
- 2000年(平成12年)12月1日 - マーゴ本館が増床され、入居店舗数が約100店となった[5]。
- 2003年(平成15年)
- 11月22日 - 映画館「シネックス マーゴ」が開業する[4]。
- 同年 - 本館1階の夢広場だった位置にスターバックスが開業する。これにより、開業当初から本館1階にあった夢広場は真上の本館2階に移転した。
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)3月1日 - ジャスコ関店がイオン関店に商号変更。
- 2016年(平成28年)7月9日 - スポーツ館とシネマ館を結ぶ連絡通路が開通した。これにより、本館・スポーツ館・シネマ館が直結され、2階から往来することが可能となった。
- 2017年(平成29年)10月28日 - 複合商業施設「マーゴ ウエスト」がオープンする。敷地内には8店舗のテナントが入居した。
- 2023年(令和5年)4月18日 - 北西側のシネマ館駐車場内にスターバックスがオープン。
- 2024年(令和6年)9月13日 - 開業30周年に伴い、本館2階が大幅に改装されGUの開業やユニクロの店舗面積が拡大するなどのリニューアルを実施[8]。
Remove ads
テナント
本館、スポーツ館、シネマ館、マーゴ ウエストの4棟と、温浴施設「倉知温泉 マーゴの湯」で構成される。
また、本館はイオン関店、スポーツ館はヒマラヤ、シネマ館は後述の「シネックス マーゴ」、マーゴ ウエストはMEGAドン・キホーテとニトリを核店舗とする。
- 本館
- スポーツ館
- シネマ館
- マーゴの湯
シネックス マーゴ
シネックス マーゴは、サンサンシティマーゴのシネマ館に所在するシネマコンプレックス(映画館)。岐阜県岐阜市でミニシアター「CINEX」及び名画座「ロイヤル劇場」を経営している地場系興行会社の岐阜土地興業株式会社が経営・運営している。
全8スクリーンで総座席数は1,389席。全スクリーンに車椅子席2席を常備している。
- シネックスマーゴの入口
Remove ads
交通アクセス
自家用車
- 東海北陸自動車道「関IC」より国道248号を東進 → 倉知西交差点を左折 → 岐阜県道17号江南関線を北へ約1キロ。
路線バス
無料シャトルバス
その他
株式会社サン・ストラッセは、2005年(平成17年)4月1日で廃止された名鉄岐阜市内線・美濃町線・揖斐線の復活運動の中心となっていた企業だったが、路線復活は実現しなかった。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads