トップQs
タイムライン
チャット
視点
サンディエゴ動物園
アメリカ合衆国カリフォルニア州の動物園 ウィキペディアから
Remove ads
サンディエゴ動物園(サンディエゴどうぶつえん、San Diego Zoo)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンディエゴにある動物園である。
Remove ads
概要
1915年開催のサンフランシスコ万国博覧会を契機に開設された。総面積は107エーカー(約0.43km2)。現在は世界で最多の800種類[1]、4000頭[1]の動物が生息している。
サンディエゴ動物園はアメリカ動物園水族館協会(AZA)[2]、アメリカ博物館協会(AAM)[3]の正会員である。
1980年代に野生の個体が消滅したカリフォルニア・コンドルを飼育していることで知られており、増殖させた個体を野生に戻す試みに取り組んでいる。
また、同じ母体でサンディエゴ動物園サファリパークも運営している。
主な施設と飼育動物
- Nothern Frontier(北の辺境)
- Lost Forest(失われた森)
- Panda Canyon(パンダの谷)
- CONRAD PREBYS Australian Outback(オーストラリアのアウトバック)…2013年5月リニューアル[6]。
- Elephant Odyssey(エレファント・オデッセイ)…かつて北米に住んでいたゾウに焦点を当てた施設[7]
- Asian Passage(アジアの抜け道)
- 主な飼育動物 - マレーグマ
- Africa Rocks(アフリカ・ロックス)…2017年にリニューアル予定。海岸・マダガスカル・疎林・断崖等6つのエリアで構成。
- Kenneth C. Griffin Komodo Kingdom(コモドドラゴンの王国)…2021年6月に新規オープン[8]。
- 飼育動物- コモドドラゴン
- the William E. Cole Family Hummingbird Habitat…2021年6月にオープン。ハチドリ類を飼育している。
- Wildlife Explorers Basecamp…2022年3月11日に新規オープン[9]。それぞれ熱帯雨林・林・沼地・砂漠の4つのエリアに分かれている。
その他にもユキヒョウなどを展示している。
Remove ads
その他
YouTubeに最初に投稿された動画『ミー・アット・ザ・ズー』はこの動物園で撮影されたものである。YouTubeの創設者の一人であるジョード・カリムが象について語る内容となっている。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads