トップQs
タイムライン
チャット
視点

シニシャ・ミハイロヴィチ

セルビアのサッカー選手・監督 (1969 - 2022) ウィキペディアから

シニシャ・ミハイロヴィチ
Remove ads

シニシャ・ミハイロヴィッチセルビア語: Синиша Михајловић, ラテン文字転写: Siniša Mihajlović1969年2月20日 - 2022年12月16日)は、セルビアの元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMFDF

概要 シニシャ・ミハイロヴィッチ, 名前 ...
Remove ads

クラブ経歴

ヴコヴァルで生まれ、ボロヴォ・ナセリェで育つ。地元クラブのボロヴォでプロキャリアをスタートし、1990-91シーズン途中にヴォイヴォディナからレッドスター・ベオグラードへ移籍した。レッドスターではUEFAチャンピオンズカップ 1990-91準決勝のバイエルン・ミュンヘン戦セカンドレグでは得意のフリーキックで先制ゴールを挙げ、後半ロスタイムにはクロスでクラウス・アウゲンターラーのオウンゴールを誘発し土壇場で決勝進出を決め[1]決勝オリンピック・マルセイユ戦でもPK戦でキックを成功させ優勝に貢献した。また同年12月に開催されたインターコンチネンタルカップ 1991でもダルコ・パンチェフのゴールをアシストし優勝に貢献した[2]

1992-93シーズンにはセリエAローマへ移籍、3月28日、ブレシア戦で直接FKでセリエA初ゴールを奪った[3]。1994-95シーズンから移籍したサンプドリアではレッドスター時代のチームメート、ヴラディミル・ユーゴヴィッチと再びチームメートとなった。スヴェン=ゴラン・エリクソンの指揮の下で、はじめてリベロでのプレーをするようになり、スーペルコッパ・イタリアーナのACミラン戦で直接FKから移籍後ゴールを挙げ、リーグ開幕節のパドバ戦で移籍後リーグ戦初ゴールを挙げた[3]。1998-99シーズンからはエリクソンの後を追う形でラツィオへ移籍、ミハイロヴィチの加入がチームに様々な好影響を与えることとなった[4]

1998-99シーズン、12月18日、第13節のサンプドリア戦ではフリーキックのみでのハットトリックを達成[3]、同シーズンは決勝でマヨルカを2-1と破りUEFAカップを優勝、翌シーズンはセリエA制覇、コッパ・イタリアの2冠に貢献する活躍をみせた。

2004-05シーズンにインテルへと移籍、2005-06シーズン、引退直前インテル時代の4月8日第33節のアスコリ戦では、の直接フリーキックによるゴールを挙げている[3](セリエA史上最多(28得点目))。現在はこの記録をアンドレア・ピルロと分け合う形で記録を保持している。

Remove ads

代表経歴

1991年5月16日の対フェロー諸島戦でユーゴスラビア代表デビューを果たした。1992年にはUEFA EURO '92のメンバーに選出されていたものの、内戦への制裁でチームは大会に参加出来なかった。

1998年フランスW杯では内戦による混乱から久々に国際舞台に復帰したユーゴスラビア代表としてプレー、グループリーグ初戦のイラン戦でフリーキックを決め[5]、第3戦のアメリカ戦ではスロボダン・コムリェノヴィッチの決勝ゴールをアシストし[5]、ベスト16入りに貢献した。 2000年にはEURO 2000に出場した[6]

指導歴

現役引退後はインテルロベルト・マンチーニのアシスタントコーチとして2年間を過ごした。2008年11月にボローニャの監督に就任したが、成績不振により2009年4月に解任された。2009年12月からはカターニアの監督に就任した[7]

2010年5月末にカターニアの監督を辞任、続く6月3日にはフィオレンティーナチェーザレ・プランデッリの後任として就任すると発表[8]

2011年11月、成績不振により解任された[9]。 2012年5月、セルビア代表監督に就任。しかし、2014年ワールドカップ予選突破に失敗し、2013年11月辞任。 その後、サンプドリアの監督に途中就任すると、チームを残留に導く。そして2014-15シーズンはサンプドリアをUEFAヨーロッパリーグ出場権を勝ち取るほどの躍進へと導いた。2014-15シーズン終了後、サンプドリア監督を辞任。

2015年6月16日、2年契約にてミランの監督に就任することが発表された[10]。2016年4月12日、ミランの監督を解任された[11]

2016年5月25日、トリノの監督に就任し、2016-17シーズンは9位、コッパ・イタリアは16強で終えた。2018年1月4日成績不振で解任された[12]

2018年6月18日、サポーターによる襲撃及び選手の退団といった混乱が続くスポルティングCPの監督として招聘されたが、9日後に解任となることが発表された[13]

2019年1月29日、ボローニャFCの監督に就任した[14]。2022年9月6日に解任が発表された[15]

人物

個人成績

さらに見る クラブ, シーズン ...
Remove ads

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 58試合 9得点(1991年-2002年)[18]
  • 国際Aマッチ 4試合 1得点(2002年-2003年)[18]
さらに見る ユーゴスラビア代表, 国際Aマッチ ...
さらに見る セルビア・モンテネグロ代表, 国際Aマッチ ...

監督成績

2022年9月7日現在
さらに見る クラブ, 就任 ...
Remove ads

タイトル

ヴォイヴォディナ・ノヴィ・サド

レッドスター・ベオグラード

ラツィオ

インテル

個人

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads