トップQs
タイムライン
チャット
視点

シャープさん・フラットさん

ウィキペディアから

Remove ads

シャープさん・フラットさん』は、1962年4月6日[1][3]から1970年3月30日までNHK総合テレビで放送されたクイズ番組である。カラー放送[2][3]

概要 シャープさん・フラットさん, ジャンル ...

概要

2人の解答者が「シャープさん」と「フラットさん」に分かれ、レコードや生演奏で出題される音楽のタイトル(クラシック、ポピュラー、歌謡曲等)を当てる音楽クイズである[1][4]。スタジオに設えた碁盤風の電光掲示板(横軸M・U・S・I・C、縦軸1・2・3・4・5の25マス)を使い、最初の問題でシャープ(#)かフラット)かの陣地を決め、次の問題以後は正解した際にその解答者が1マスを選んで自分の符号を埋めていく。不正解だとお手つきとなり、お手つき二つで一時解答権を失う。最終的に縦横斜めにマスが一列揃えば勝ち(5人勝ち抜きで「ミュージック賞」[1]として、賞金と賞品が贈られる)、というビンゴゲーム的な要素を絡ませたものである。

音楽を聴いて楽しむ要素があり、『クイズ・ドレミファドン!』(フジテレビ系列、1976年 - 1988年)などのイントロクイズのように、イントロ段階で激しく早押しを競うようなスタイルではなかった。

Remove ads

放送時間

いずれも日本標準時

  • 1962年4月6日~1964年4月3日:金曜日 19:30 - 20:00
  • 1964年4月17日~1965年4月2日:金曜日 20:00 - 20:30
  • 1965年4月5日~1966年3月28日:月曜日 12:15 - 12:40
  • 1966年4月4日~1970年3月30日:月曜日 12:20 - 12:45

司会

  • 尾島勝敏(当時NHKアナウンサー)

番組の現存状況

番組が放送された時期は2インチVTRのテープが非常に高価だったので、放送終了後に上書きで使い回され、NHKに映像は残っていない。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads