トップQs
タイムライン
チャット
視点

シーズン・オブ・ミスト

ウィキペディアから

Remove ads

シーズン・オブ・ミストSeason of Mist)は、フランスマルセイユに本社を置くインディーズレコード・レーベルレコード会社。別レコード会社リリースの作品をフランス国内へディストリビュートする業務も行っている。マルセイユ以外にアメリカ合衆国ペンシルベニア州にオフィスがある。1996年にミカエル・S・ベルベリアンによって設立された。設立当初からブラックメタルペイガンメタルデスメタルなどのアルバムのリリースを行っていたが、徐々に範囲を広げ、アヴァンギャルドメタルゴシックメタルパンク・ロックのアルバム・リリースをも行うようになった。現在では、シーズン・オブ・ミストはエクストリーム・メタル・シーンにおいて、トップレーベルの一つであるとされる。

概要 シーズン・オブ・ミスト Season of Mist, 設立 ...

シーズン・オブ・ミストは、北米でのリリースについて、EMI Musicと提携し、ディストリビュートをEMI Musicが担っている[1][2]

Remove ads

音楽

シーズン・オブ・ミストは設立当初から、エクストリーム・メタルのアルバムに焦点を当ててリリースを行ってきた。エクストリーム・メタルでも多彩なバンドの作品をリリースしており、アノレクシア・ネルヴォサOxiplegatz、Bethzaida、Kampfarのようなバンドも設立間もないシーズン・オブ・ミストから作品をリリースしている。1999年には、ブラックメタルの大物バンドである、メイヘムと契約を交わしている。この時期から、よりブラックメタル重視の体制が敷かれるようになり、各国のブラックメタル・バンドと契約を交わすようになった。例えば、Carpathian Forestロッティング・クライストアークチュラスSolefaldが挙げられる。後者2バンドは、シーズン・オブ・ミストのアヴァンギャルドメタルプログレッシブ・メタル志向の面も示している。

ブラックメタルを中心としたシーズン・オブ・ミストの活動であったが、2007年にはより広い範囲の音楽ジャンルを取り扱うようになる。具体的には、ブラックメタルやデスメタルドゥームメタル (Saint Vitus)、スラッシュメタルに加えて、プログレッシヴ・デスメタル (モービッド・エンジェルシニックエイシスト、Gnostic、Gonin-ish)、スラッジコア (KylesaOutlaw Order)、インダストリアルメタル (Genitorturers、The CNK、Punish Yourself)、ハードロック (エース・フレーリー)、ゴシック・ロック (Christian Death)、マスコア (デリンジャー・エスケイプ・プラン、Psykup)、ガレージロック (1969 Was Fine)、モダンメタル (Dagobaエッツ、Trepalium、Black Comedy)そしてメタルコア (Eyeless、The Arrs)のようなジャンルのバンドと契約を交わしている。

Remove ads

歴史

1996年に設立されたシーズン・オブ・ミストは、設立者のミカエル・S・ベルベリアンが国際経済学を学ぶために得た奨学金の返済を行い始める頃に設立されている。ベルベリアンによると、フランス徴兵を回避する方法であったという[3]。ベルベリアンの卒業後から、フルタイムでの活動を行うようになり、順調に成長し、20名のスタッフを雇用するようになった。2002年からは自社リリースに加えて、別レーベルのフランス国内でのCDの販売・流通も行うようになった。シーズン・オブ・ミストがフランス国内でディストリビュートするレーベルとして、メタル・ブレイド・レコーズスパインファーム・レコードナパーム・レコードが挙げられる。

シーズン・オブ・ミストの名前は、ウィリアム・シェイクスピアの『夏の夜の夢』と、漫画の『The Sandman: Season of Mists』に由来している。そのフレーズは、ジョン・キーツの『To Autumn』の最初の行でも見受けられる。

Remove ads

アーティスト一覧

要約
視点

北アメリカリリースについてのみ契約しているアーティスト

Remove ads

ディストリビュート・レーベル

要約
視点
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads