トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジム・フィリス
ウィキペディアから
Remove ads
ジム・フィリス(Jim Filice、1962年11月18日 - )は、アメリカ合衆国サンノゼ出身の元モーターサイクル・ロードレースレーサー。
経歴
1988年4月、アメリカ・ラグナセカでの初開催だったロードレース世界選手権(WGP)・第2戦アメリカグランプリの250ccクラスに出走。ラグナセカを走るのが初めてだったヨーロッパ勢の中で地元の利を生かしたフィリスはHONDA市販車RSでグランプリ初出場・初優勝の偉業を達成し『アメリカンドリーム』と騒がれた。なお、同レースでは同じくアメリカの若手ババ・ショバートも好走し5位に入賞、フィリスとショバートは同年7月に開催の鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦するチームを構想していた文芸春秋「Sports Graphic Number」の企画したチームに抜擢され、ホンダ・レーシングからワークスマシンRVF750の供給を受けて参戦するに至った。
フィリスは2000年にオートバイ・ホール殿堂入りを果たした[1]。
レース戦歴
ロードレース世界選手権
( キー )( 太字のレースはポールポジションを示し、 イタリック体のレースは、最速ラップを示す)
鈴鹿8時間耐久ロードレース
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads