トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジュニア8冠王座

ウィキペディアから

Remove ads

ジュニア8冠王座(ジュニアはちかんおうざ)は、かつて存在したプロレスの王座。厳密には王座の名称ではなくジュニアヘビー級以下の王座を同時戴冠した状態のことである。

歴史

1996年6月17日日本武道館IWGPジュニアヘビー級王座インターナショナルジュニアヘビー級王座NWA世界ジュニアヘビー級王座NWA世界ウェルター級王座WWFライトヘビー級王座UWA世界ジュニアライトヘビー級王座、WWA世界ジュニアライトヘビー級王座、英連邦ジュニアヘビー級王座による8大タイトルマッチ「THE SKY DIVING-J」を開催。全試合終了後、記念撮影で主催者の獣神サンダー・ライガーが8つの王座統一戦を提案して各選手と各プロレス団体が賛同。8月5日新日本プロレス両国国技館大会で互いの王座を賭けてタイトルマッチが行われるトーナメント戦「J-CROWN」が開催されて優勝したザ・グレート・サスケが初代王者になった[1]

1997年6月6日WAR後楽園ホール大会で安良岡裕二がジュニア8冠王座の1つであるインターナショナルジュニアヘビー級王座のみに挑戦して勝利したことでジュニア7冠王座になった。8月、WWFからWWFライトヘビー級王座に関して「この王座はビンス・マクマホン・シニア時代に作られたものであり、現在のWWFでは、この王座は認めていない」とクレームを受けた。11月5日、王者の大谷晋二郎が返上により、ジュニア7冠王座は解体されてチャンピオンベルトは各プロレス団体に返還された。

Remove ads

J-CROWN

日程
会場
出場選手、保持している王座
トーナメント表
1回戦 準決勝 決勝
                   
11分50秒 タイガースプレックスホールド        
 ザ・グレート・サスケ[3]
16分25秒 エビ固め
 茂木正淑 ×  
 ザ・グレート・サスケ[4]
12分33秒 エビ固め
   エル・サムライ ×  
 エル・サムライ[5]
13分56秒 ウラカン・ラナ
 グラン浜田 ×  
 ザ・グレート・サスケ[6]
2分38秒 ラ・マヒストラル
   ウルティモ・ドラゴン ×
 ウルティモ・ドラゴン[7]
16分4秒 エビ固め
 獣神サンダー・ライガー ×  
 ウルティモ・ドラゴン[8]
11分34秒 片エビ固め
   大谷晋二郎 ×  
 大谷晋二郎[9]
 ネグロ・カサス ×  
Remove ads

歴代王者

ジュニア8冠王座

さらに見る 歴代, 選手 ...

ジュニア7冠王座

さらに見る 歴代, 選手 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads