トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジョン・メイオールとピーター・グリーン/ブルースの世界

ウィキペディアから

Remove ads

ジョン・メイオールとピーター・グリーン/ブルースの世界[注釈 1]』(原題:A Hard Road)は、イギリスブルースロックバンドジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ1967年に発表したスタジオ・アルバム

概要 『ジョン・メイオールとピーター・グリーン/ブルースの世界』, ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ の スタジオ・アルバム ...
Remove ads

背景

新メンバーのピーター・グリーンエインズレー・ダンバーを迎えた編成で録音され、グリーンは「ユー・ドント・ラヴ・ミー」と「ザ・セイム・ウェイ」でリード・ボーカルも兼任した[3]。なお、グリーンは1965年中期にも、エリック・クラプトンの代役としてザ・ブルースブレイカーズに参加していたことがある[4]。本作のレコーディングは1966年10月11日から11月11日にかけて行われ、同年11月26日にはポール・バターフィールド(ボーカル、ハーモニカ)をゲストに迎えたセッションも行われて、バターフィールドとの録音はEP「John Mayall's Bluesbreakers with Paul Butterfield」に収録された[1]

本作リリース後の1967年4月19日に行われたレコーディング・セッション(シングル曲「Double Trouble」およびB面曲「It Hurts Me Too」)では、ダンバーに代わってミック・フリートウッドがドラムスを担当し[1]、グリーン、ジョン・マクヴィー、フリートウッドは同年フリートウッド・マックを結成した[4]。ただし、グリーンは1967年12月にも、メイオールのソロ・シングル「Jenny」およびB面曲「Picture on the Wall」のレコーディングに参加し、さらに1968年8月、メイオールのソロ・アルバム『ローレル・キャニオンのブルース』(1969年発売)収録曲「First Time Alone」に参加している[1]

Remove ads

反響・評価

母国イギリスでは1967年3月4日付の全英アルバムチャートで初登場36位となり[5]、最終的には19週トップ40入りして、最高10位を記録した[2]。Richie Unterbergerはオールミュージックにおいて5点満点中4点を付け、全体像に関して「ジョン・メイオールにとって最も重要な懐刀はエリック・クラプトンだが、後任のピーター・グリーンも然りである」、収録曲「スーパー・ナチュラル」に関して「フリートウッド・マックの"Albatross"や"Black Magic Woman"における、伸びがあり滑らかな音色によるギター・リフの先がけとなった」と評している[6]

収録曲

要約
視点

特記なき楽曲はジョン・メイオール作。

  1. ハード・ロード - A Hard Road - 3:10
  2. イッツ・オーヴァー - It's Over - 2:51
  3. ユー・ドント・ラヴ・ミー - You Don't Love Me (Willie Cobbs) - 2:50
  4. ザ・スタンブル - The Stumble (Freddie King, Sonny Thompson) - 2:54
  5. アナザー・カインダ・ラヴ - Another Kinda Love - 3:06
  6. ヒット・ザ・ハイウェイ - Hit the Highway - 2:17
  7. リーピング・クリスティーン - Leaping Christine - 2:24
  8. ダスト・マイ・ブルース - Dust My Blues (Elmore James, Joe Josea) - 2:48
  9. ゼアズ・オルウェイズ・ワーク - There's Always Work - 1:39
  10. ザ・セイム・ウェイ - The Same Way (Peter Green) - 2:11
  11. スーパー・ナチュラル - The Supernatural (P. Green) - 2:57
  12. トップ・オブ・ザ・ヒル - Top of the Hill - 2:41
  13. アフター・ア・ホワイル(ユール・ビー・ソーリー) - Someday After a While (You'll Be Sorry) (F. King, S. Thompson) - 3:02
  14. リヴィング・アローン - Living Alone - 2:25

2003年デラックス・エディション盤ボーナス・トラック

15.は1967年1月発売のコンピレーション・アルバム『Raw Blues』が初出で、16.以降の曲はザ・ブルースブレイカーズとポール・バターフィールドの連名によるEP「John Mayall's Bluesbreakers with Paul Butterfield」(1966年11月26日録音・1967年1月6日発売)が初出である[1]

  1. Evil Woman Blues (P. Green) - 4:05
  2. All of My Life (Jimmie Lee Robinson) - 4:25
  3. Ridin' on the L&N (Dan Burley, Lionel Hampton) - 2:32
  4. Little by Little (Mel London, Junior Wells) - 2:47
  5. Eagle Eye - 2:52

2003年デラックス・エディション盤ボーナス・ディスク

  1. Looking Back (Johnny "Guitar" Watson) - 2:37
  2. So Many Roads (Marshall Paul) - 4:47
  3. Sitting in the Rain - 2:59
  4. Out of Reach (P. Green) - 4:44
  5. Mama, Talk to Your Daughter (Alex Atkins, J. B. Lenoir) - 2:39
  6. Alabama Blues (J. B. Lenoir) - 2:31
  7. Curly (P. Green) - 4:51
  8. Rubber Duck (P. Green, Aynsley Dunbar) - 4:00
  9. Greeny (P. Green) - 3:56
  10. Missing You (P. Green) - 1:59
  11. Please Don't Tell - 2:29
  12. Your Funeral and My Trial (Sonny Boy Williamson) - 3:56
  13. Double Trouble (Otis Rush) - 3:22
  14. It Hurts Me Too (M. London) - 2:57
  15. Jenny - 4:38
  16. Picture on the Wall - 3:03
  17. First Time Alone - 5:00

2006年リマスターCDボーナス・トラック

  1. ルッキング・バック - Looking Back (J. Watson) - 2:36
  2. ソー・メニー・ローズ - So Many Roads (M. Paul) - 4:42
  3. ママ・トーク・トゥ・ユア・ドーター - Mama, Talk to Your Daughter (A. Atkins, J. B. Lenoir) - 2:40
  4. アラバマ・ブルース - Alabama Blues (J. B. Lenoir) - 2:29
  5. オール・マイ・ライフ - All My Life (J. Robinson) - 4:22
  6. ライディン・オン・ザ・L & N - Ridin' on the L & N (D. Burley, L. Hampton) - 2:24
  7. イーグル・アイ - Eagle Eye - 2:49
  8. リトル・バイ・リトル - Little by Little (M. London, J. Wells) - 2:44
  9. シッティン・イン・ザ・レイン - Sitting in the Rain - 2:56
  10. アウト・オブ・リーチ - Out of Reach (P. Green) - 4:42
  11. ノー・モア・ティアーズ(BBCライヴ) - No More Tears - 2:19
  12. ライディン・オン・ザ・L & N(BBCライヴ) - Ridin' on the L & N (D. Burley, L. Hampton) - 2:19
  13. シッティン・イン・ザ・レイン(BBCライヴ) - Sitting in the Rain - 2:53
  14. リーピング・クリスティーン(BBCライヴ) - Leaping Christine - 1:55
Remove ads

参加ミュージシャン

アディショナル・ミュージシャン

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads