トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジョン・ル・カレ

イギリスの小説家、スパイ (1931-2020) ウィキペディアから

ジョン・ル・カレ
Remove ads

ジョン・ル・カレことデビッド・ジョン・ムーア・コーンウェル(David John Moore Cornwell a.k.a. John le Carré [ləˈkær] lə-KARR-ay)、1931年10月19日 - 2020年12月12日)は、イギリスドーセットプール出身の小説家。スパイ小説で知られている。

概要 ジョン・ル・カレJohn le Carré, 誕生 ...
Remove ads

概要

Thumb
寒い国から帰ってきたスパイ』の広告。『S-Fマガジン』1964年11月号に掲載されたもの。

スイスのベルン大学とオックスフォード大学のリンカーン・カレッジで学び、イートン校で2年間教鞭を取る。その後外務・英連邦省に入り、1956年にMI5の下級職員となった。1960年にMI6への転属願いを出す。1961年春にちょうどMI6の新人訓練を終える頃、イギリスの諜報員でソ連の二重スパイだったジョージ・ブレイク逮捕の知らせが入る[1]。主に西ドイツ(在ボン大使館、在ハンブルク領事館)で働いた。

外交官として働く傍ら、その経験を元に小説を書き始め、1961年(29歳)のとき発表した『死者にかかってきた電話』で小説家としてデビュー。

1963年9月、『寒い国から帰ってきたスパイ』を出版[2]。同作品は出版前に3回も増刷され、かつパラマウント映画から映画化のオファーを受けた[3]エドガー賞 長編賞を受賞し、世界的に評価を得る。

ル・カレの作品の多くは、初老のMI6(作中では「ザ・サーカス」の別名で呼ばれる)幹部「ジョージ・スマイリー」が登場し、その中でもスマイリーを主人公としたものは1960年代では『死者にかかってきた電話』『高貴なる殺人』、1970年代では『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』『スクールボーイ閣下』『スマイリーと仲間たち』の合計5作である。特に1970年代に発表した長編3作は全てスマイリーを主人公としており、日本ではその3作を「スマイリー三部作」と呼ぶ。

その後もスパイものを中心に作品を発表しており、各国語に翻訳されて世界各国で発売されている。映画化やテレビドラマ化された作品も多い。

2015年11月、本人への長時間インタビューと資料にもとづいた伝記『John le Carré: The Biography』が出版される(日本語訳は2018年5月に『ジョン・ル・カレ伝』上下巻として刊行された)。

2016年9月、回顧録『The Pigeon Tunnel: Stories from My Life』を著した(日本語訳は2017年3月に『地下道の鳩―ジョン・ル・カレ回想録』として刊行された)[4]

2020年12月12日、肺炎のため、トゥルーロの王立コーンウォール病院で死去した[5][6][7]89歳没

Remove ads

私生活

1954年、アリソン・アン・ヴェロニカ・シャープと結婚。3人の息子をもうけるが[8]、1971年に離婚[9]。1972年、ホッダー&ストートンの編集者のヴァレリー・ジェーン・ユースタスと結婚した。同年に生まれたニコラス・コーンウェルはニック・ハーカウェイの名で作家となった。ル・カレはタイプが打てなかったため、妻が原稿のタイプ打ちを行っていた[10]

ル・カレ死後の2021年2月27日、妻のヴァレリーが死去。同年4月1日、BBCのル・カレのドキュメンタリー番組の予告編が放送され、その中で息子のニック・ハーカウェイが、ル・カレが生前にアイルランド国籍を取得していたことを明らかにした。イギリスの欧州連合離脱に対する抗議が理由とされている。英国では二重国籍が認められている[11][12]

主な著作

さらに見る #, 邦題 ...
Remove ads

映像化

映画

テレビドラマ

Remove ads

出典

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads