トップQs
タイムライン
チャット
視点

スウィート17モンスター

ウィキペディアから

Remove ads

スウィート17モンスター』(: The Edge of Seventeen)は、2016年に公開されたアメリカ合衆国青春コメディドラマ映画である。作品はケリー・フレモン・クレイグ英語版の初監督作品で[4]ヘイリー・スタインフェルドウディ・ハレルソンキーラ・セジウィックブレイク・ジェンナーヘイリー・ルー・リチャードソンらが出演した。主要撮影は2015年10月21日にバンクーバーで始まり、同年12月3日に終了した。

概要 監督, 脚本 ...
概要 画像外部リンク ...

映画は2016年9月16日第41回トロント国際映画祭で初公開され[5][6]、同年11月18日STXエンターテインメント配給で劇場公開された[7]。映画は概ね好評を得て、1,800万ドル余りの興行収入を得ているほか、主演のスタインフェルドはゴールデングローブ賞のノミネートも受けた[8]。日本では2017年4月22日に公開された[9]

Remove ads

あらすじ

高校2年生のネイディーン・フランクリン(演:ヘイリー・スタインフェルド)は、自己嫌悪しがちで、妄想から来る喋りが止まらない「こじらせ女子」。彼女は何事に付けても勝ち組で、母モナ(演:キーラ・セジウィック)のお気に入りな兄ダリアン(演:ブレイク・ジェンナー)を疎ましく思っている。小学生の頃いじめられっ子だったネイディーンは、唯一の親友クリスタ(演:ヘイリー・ルー・リチャードソン)を心の支えに生きていたが、彼女が天敵の兄ダリアンと交際を始めたことで関係が破綻する。

味方だった父トムは4年前に他界しており、再びひとりぼっちに戻ったネイディーンは、彼女に気があるアーウィン(演:ヘイデン・セットー)と言葉を交わすが、喋りが空回りしてアーウィンの気持ちに気付かない。代わりに彼女は、イケメン生徒ニック・モスマン(演:アレクサンダー・カルヴァート)に気を惹かれる。学校でクリスタに会ったネイディーンは、自分と兄のどちらかを選ぶよう迫るが、選択などできないと断るクリスタに絶交を言い渡す。

歴史教師のブルーナー(演:ウディ・ハレルソン)へ自殺の計画をぶちまけた後、ネイディーンは彼を頼るようになる。兄とクリスタの仲に悩む彼女は、アーウィンと遊園地に向かったり彼の家を訪れたりするが、相変わらず彼の気持ちには全く気付かない。ネイディーンは母親と喧嘩になり、気持ちを静めようとニックへの誘い文句を下書きするが、セックスを匂わせるメールは誤送信されてしまう。ブルーナーは落ち込む彼女に授業をさぼって落ち着くよう論し、ネイディーンはニックからデートの誘いを受ける。ネイディーンは思わせぶりなメールを送り付けておきながら、セックスの前にやたらと互いを知りたがり、ニックはこれに失望する。一方、彼女と喧嘩した母モナは、娘が逃げ出したのではと不安がり、ダリアンに当たりつける。

ネイディーンはこの緊急事態に、担任のブルーナーを呼び出し彼の家へ向かう。ダリアンとクリスタはネイディーンを迎えに来るが、父の死以来荒んだ心を隠してきたダリアンは、彼女の態度に、惨めなのはネイディーンだけではないと怒って帰ってしまう。ブルーナーに家まで送られた彼女はそのまま兄の部屋に向かう。ネイディーンは今までの自分を反省して兄妹和解し、クリスタとの仲のことも受け入れる。

翌朝、ネイディーンはアーウィンと約束していた学校映画祭に向かう。アーウィンの映画は彼女をモデルにしたもので、素直になった彼女はアーウィンの気持ちを受け入れる。友だちなど出来ないと思っていたネイディーンだったが、アーウィンの映画を絶賛する輪の中に招かれた彼女は、自然と笑顔になっていた。

Remove ads

キャスト

※括弧内は日本語吹替[10]

Remove ads

製作

脚本・監督を務めたケリー・フレモン・クレイグ英語版は、映画製作を引き受けてくれることを期待し、プロデューサーのジェームズ・L・ブルックスへ脚本のコピーを送った。クレイグはこの時を回想して次のように語っている。

「この映画の仕様書を書いたんだけど、私は何年もジム[=ブルックス]の狂信的ファンだった。最初に彼をつかまえようと思ったなんて、狂った大博打!それに、[ブルックスは]一緒に仕事をするだなんて考えもしなかった人だった。それでも私は彼に脚本を送って、向こうは計画に取り掛かることにした」ケリー・フレモン・クレイグ、Creative Screenwriting、2016年11月18日[15]

作品はクレイグの監督デビュー作となり、彼女は映画の製作にも携わった[4][13]

2015年8月4日、ヘイリー・スタインフェルドが主役となることが発表され、同時にリチャード・サカイが映画の製作に加わることも明かされた[11]。同年9月24日には、ウディ・ハレルソンキーラ・セジウィックが、それぞれ高校教師と主人公の母親として出演すると報じられた[14]。また10月6日には、兄ダリアン役のブレイク・ジェンナー、親友クリスタ役のヘイリー・ルー・リチャードソン、同級生であるアーウィン役のヘイデン・セットーの出演も報じられた[12]

主要撮影は2015年10月21日にバンクーバーで始まり、その後カリフォルニア州アナハイムへ場所を移した[16][17]。他にもメトロバンクーバーで撮影が行われたほか、ブリティッシュコロンビア州サレーのギルフォード・パーク中等学校 (Guildford Park Secondary School) ギルフォード・タウン・センター英語版なども用いられた。ポートムーディの市役所も、作中で映画祭が開かれる場所として使われている[18]。撮影は2015年12月3日に終了した[19]

封切り

配給はSTXエンターテインメントが担当し、当初は2016年9月30日に公開される予定だったが[12]、後に同年11月18日へ変更された[20]。アメリカ国外では、ステージ6フィルムズ英語版ソニー・ピクチャーズ・リリーシングが配給を担当している国もある[21]。日本ではカルチャヴィル×GEM Partners配給、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント提供、ユニバーサル インターナショナル協力との体制で[1]2017年4月22日に公開された[9]

作品の評価

要約
視点

興行収入

映画は『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、『ビニー/信じる男』、『ムーンライト』、『ビリー・リンの永遠の一日』などと同日に公開され、1,900館上映で800万ドルの興収を得ると予測されていた[22]。初日の興行収入は180万ドルで、公開週末の予測興行収入は400万ドルから500万ドルに引き下げられ、結局480万ドルの興行収入で7位につけた[23]。アメリカ国内での興行収入は1,440万ドル余りだった[3]

批評家の反応

作品は広く賞賛され、スタインフェルドの演技も満場一致で絶賛された。映画批評サイト Rotten Tomatoes には、2017年5月16日現在166件のレビューが寄せられ、支持率95%、平均点数7.8点(10点満点)の「新鮮な」映画とされている[24]Metacriticでは、38件のレビューに基づき77点が付けられており、「概ね好評」とされている[25]。観客の投票で映画にA+からFまでランクを付けるサイト『CinemaScore』では「A-」が付けられた[26]

IGNのレビュワーであるアレックス・ウェルチは、映画に10点満点中8点を付け、「ケリー・フレモン・クレイグの『スウィート17モンスター』は青春時代、そして自分が何物か知る葛藤を描いた、音程が正確なポートレートだ。この映画はきっと、時にはひとつのシーンで、観客を笑わせ泣かせることだろうし、偽りのない本物だという以外の感想は出ないだろう」と述べた[27]

受賞とノミネート

さらに見る 受賞とノミネート, 映画賞 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads