トップQs
タイムライン
チャット
視点

スウェーデンハウス

日本の住宅メーカー ウィキペディアから

スウェーデンハウスmap
Remove ads

株式会社スウェーデンハウス: SWEDEN HOUSE Co.,Ltd.)は、東京都世田谷区に本社を置き、北欧スウェーデンの輸入住宅を専門に扱う住宅メーカーである。

概要 種類, 市場情報 ...

トーモクのグループ会社[4]

Remove ads

概要

日本全国に9支社・支店、9営業所を展開する。

沿革

  • 1964年(昭和39年) - 石狩開発株式会社を設立。石狩港開発を目指す事業開始。
  • 1979年(昭和54年) - スウェーデン村、スウェーデン交流センター建設構想発表。
  • 1980年(昭和55年) - 「スウェーデン村」基本計画・スウェーデン製実験住宅2棟完成。
  • 1982年(昭和57年) - スウェーデンヒルズ開発事業・スウェーデンハウス開発事業・スウェーデン交流センター設立事業分離。
  • 1983年(昭和58年)
    • 株式会社トーモク内に住宅事業部を新設。
    • 財団法人スウェーデン交流センター設立。
    • スウェーデンヒルズ開発行為許可・着工。
  • 1984年(昭和59年)
    • トーモク、三菱地所北海製罐の3社共同出資によりスウェーデンハウス株式会社を設立。
    • 北海道支社を設置。
    • スウェーデンハウス販売開始。
    • 建設大臣一般認定許可。
    • スウェーデンヒルズ商品コンセプト・ネーミング(SWEDEN HILLS)決定。
  • 1985年(昭和60年) - 関東に進出、世田谷区に二子玉川モデルハウスを開設。
  • 1986年(昭和61年)
    • 神奈川県横浜市に横浜営業所を開設。
    • 建設大臣システム認定取得。
  • 1987年(昭和62年)- 武蔵野営業所を開設。
  • 1988年(昭和63年)- 西東京支店、市川営業所、横浜工事事務所を開設。
  • 1989年(平成元年)‐ 新宿支店を開設。
  • 1990年(平成2年)- 仙台支店を開設。
  • 1991年(平成03年)- スウェーデン部材会社トーモクヒュースを設立。
  • 1992年(平成04年)- 省エネルギー住宅賞硝子繊維協会会長賞受賞[5]
  • 1993年(平成05年)- 建設省乙種防火戸認定取得。
  • 1994年(平成06年)- 資本金を4億円に増資。
  • 1995年(平成07年)- 貿易表彰 内閣総理大臣表彰受賞。
  • 1996年(平成08年)
    • 大宮支店を開設。
    • スウェーデンハウスサービス株式会社(現・スウェーデンハウスリフォーム)を設立。
    • トーモクヒュース第2工場設立
  • 1997年(平成09年)
    • 千葉支店・名古屋支店を開設。
    • 財団法人住宅・建築省エネルギー機構省エネルギー住宅賞 建設大臣賞を受賞[6]
  • 1999年(平成11年)
    • 広島営業所を開設。
    • 財団法人住宅・建築省エネルギー機構 環境共生住宅認定を取得。
    • 全棟高性能保証表示システム開始。
  • 2000年(平成12年)
    • 関西支店・九州支店・広島営業所・岡山出張所を開設。
    • 次世代省エネ基準適合住宅評定取得。
    • 50年間無料定期検診システム「ヒュース・ドクトル50」開始。
  • 2001年(平成13年)
    • トーモクヒュース窓工場を建設。
    • イェーブレトーモクヒュースABを設立。
    • 全事業所でISO14001認証を取得。
    • 財団法人住宅・建築省エネルギー機構 次世代省エネルギー基準適合住宅評定を取得[7]
    • 横浜支店静岡営業所を開設。
  • 2003年(平成15年)- 改正建築基準法VOC基準大臣認定を取得
  • 2004年(平成16年)
    • 関西支店を大阪に開設。
    • 地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞[8]
  • 2008年(平成20年)- ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック 2007大賞受賞[9]
  • 2012年(平成24年)- 函館営業所を開設。
  • 2013年(平成25年)- トーモクの完全子会社となる。
  • 2014年(平成26年)
    • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2013特別優秀賞受賞[10]
    • 新潟営業所を開設。
    • グッドデザイン賞2014受賞[11]
    • 「複層ガラス入木質系外開き窓」国土交通省防火認定(認定番号EB-1331) [12]
  • 2015年(平成27年)
    • 第29回全日本DM大賞2015 プログレッシブ賞 受賞[13]
    • 2015年度 オリコン顧客満足度ランキング ハウスメーカー(注文住宅)部門 第1位 受賞[14]
    • 第1回 日経BP Marketing Awards クリエーティブ部門 優秀賞受賞(GENUIN(ジェヌイン)[15]
  • 2016年(平成28年)- 2016年 オリコン日本顧客満足度ランキング ハウスメーカー(注文住宅)部門 2年連続総合1位 受賞
  • 2017年(平成29年)- 2017年 オリコン日本顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 3年連続 第1位受賞
  • 2018年(平成30年)- 2018年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 4年連続 第1位受賞
  • 2019年(平成31年)- 2019年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 5年連続 第1位受賞
  • 2020年(令和02年)- 2020年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 6年連続 第1位受賞
  • 2021年(令和03年)- 2021年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 7年連続 第1位受賞
  • 2022年(令和04年)- 2022年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 8年連続 第1位受賞
  • 2023年(令和05年)- 2023年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 9年連続 第1位受賞
  • 2024年(令和06年)- 2024年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅[16] 10年連続 第1位受賞
  • 2025年(令和07年)- 2025年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅[17] 11年連続 第1位受賞
Remove ads

事業所

関連会社

  • 株式会社トーモク
  • スウェーデンハウスリフォーム株式会社
  • 北洋交易株式会社
  • トーモクヒュースAB

主な受賞歴

  • 1992年省エネルギー住宅賞硝子繊維協会会長賞受賞[5]
  • 1993年 北海道まちづくり功労者知事表彰受賞(スウェーデンヒルズにて)
  • 1995年 貿易表彰 内閣総理大臣表彰受賞
  • 1997年 財団法人住宅・建築省エネルギー機構省エネルギー住宅賞 建設大臣賞受賞[6]
  • 2004年 地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞[8]
  • 2008年 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック 2007大賞受賞[9]
  • 2014年 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2013特別優秀賞受賞[10]
  • 2014年 グッドデザイン賞2014受賞[11]
  • 2015年 第29回 全日本DM大賞2015 プログレッシブ賞[13]
  • 2015年 2015年度 オリコン顧客満足度ランキング ハウスメーカー(注文住宅)部門 第1位 受賞[14]
  • 2015年 第1回 日経BP Marketing Awards クリエーティブ部門 優秀賞(GENUIN(ジェヌイン) [15]
  • 2016年 2016年 オリコン日本顧客満足度ランキング ハウスメーカー(注文住宅)部門 2年連続総合1位 受賞
  • 2017年 2017年 オリコン日本顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 3年連続 第1位受賞
  • 2018年 2018年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 4年連続 第1位受賞
  • 2019年 2019年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 5年連続 第1位受賞
  • 2020年 2020年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅 6年連続 第1位受賞
Remove ads

提供番組

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads