トップQs
タイムライン
チャット
視点

セレーネー

ギリシア神話の女神 ウィキペディアから

セレーネー
Remove ads

セレーネー古代ギリシア語: Σελήνηギリシア語ラテン翻字: Selēnē〉)は、ギリシア神話月の女神である。長母音を省略してセレネセレーネとも表記される。手にを持ち、2頭の白い駿馬が牽引する白銀の戦車に乗った有翼の女神として描かれるが、ラバ鹿に乗った姿でも表される[2]ローマ神話ルーナと同一視される[2]

概要 セレーネー Σελήνη, 位置づけ ...
Remove ads

概要

ヘーシオドスの『神統記』によると、ティーターン神族のヒュペリーオーンテイアーの娘で、太陽神ヘーリオス、曙の女神エーオースと兄弟である[3][4]。その他、父親に関してはメガメーデースの子パラース[5]、あるいはヘーリオスともいわれる[6][7]。母親に関してはアイトレーとも[8]バシレイアともいわれる[9]ゼウスとの間に娘パンディーア[10]ヘルセー[11]、ネメアーがいる。一説によると兄弟であるヘーリオスとの子供に四季の女神ホーラーたちがおり、彼女たちはヘーラーに仕える4人の侍女であるともいわれる[12]。さらにエピメニデースによると、不死身の怪物であるネメアーのライオンを生んだのはセレーネーであり、月が恐ろしい身震いをしたときに地上に降ってきたと語られている[13](ゼウスとの間に生まれたともいわれる[14])。ヒュギーヌスによるとネメアーのライオンを洞窟で育てたのはセレーネーである[15]。セレーネーは伝説的な詩人ムーサイオスの母と言われることもあり[16]、相手についてはエレウシースの王エウモルポス[17]あるいはアンティペーモスと言われる[18]

輝く黄金の冠を戴き、額に月をつけた絶世の美女で、銀の馬車に乗って夜空を馳せ行き、柔らかな月光の矢を放つ。「華やかな夜の女王」、「星々の女王」、「全能の女神」など呼び名がある[19]月経と月との関連から動植物の性生活・繁殖に影響力を持つとされた[20]。また、常に魔法と関係付けられており[20]ヘレニズム時代には月は霊魂の棲む所とも考えられていた[21]。後にアルテミスディアーナ)やヘカテーイーシスと同一視された[2]

Remove ads

神話

Thumb
エドワード・ポインターの1902年の絵画『夢の中のエンデュミオーン』。マンチェスター市立美術館所蔵。

ギガントマキアーではセレーネーは兄弟たちとともにゼウスに協力し、ギガースたちの味方をする大地母神ガイア薬草を見つけられないように空に現れなかったと伝えられている[22]

エンデュミオーン

最も有名なセレーネーの神話は美青年エンデュミオーンとの恋物語である。セレーネーは彼を愛し、ゼウスに願って(一説には彼女自身[23][24])エンデュミオーンに不老不死の永遠の眠りを与えたと言われる[25]。一説によるとこの出来事は小アジアのラトモス山で起きたことになっている[26]。セレーネーがエンデュミオーンの臥所を訪ねた際、夜空を行く月がラトモス山の陰に隠れてしまった。魔女メーデイアはこれを利用して、月のない闇夜を欲する時にはセレーネーに魔法をかけてエンデュミオーンへの恋心を掻き立て、それから月が夜空から消えた[27]。あるいはセレーネーはエンデュミオーンと交わりを重ねて50人の娘[28]暦月の女神メーネーたちを生んだ。また、セレーネーは、メーネーとも呼ばれる[29]

パーン

他には、牧神パーンもセレーネーの美貌に魅了され、恋い焦がれたことがあった。そこでパーンは純白の羊毛皮でセレーネーを誘惑したが、毛皮の美しさに魅了されたセレーネーは拒まなかったという[30]。しかしこの恋物語にはいくつか異なるものがあり、パーン自ら純白の羊毛皮に変身し、毛皮に魅了されたセレーネーが地上に降りてきたところをアルカディアの森の奥に連れて関係を持ったとも、純白の羊をプレゼントして関係を持ったとも伝えられている[31]

Remove ads

ギャラリー

出典

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads