トップQs
タイムライン
チャット
視点

タレイア (ムーサ)

ギリシア神話に登場する文芸の神。ムーサイの1神。喜劇を司る ウィキペディアから

タレイア (ムーサ)
Remove ads

タレイア古希: Θάλεια古代ギリシア語ラテン翻字: Tháleia)は、ギリシア神話女神である。ムーサの1柱で、喜劇をつかさどる。その名前はギリシア語の「開花する」による。

Thumb
ジャン=マルク・ナティエの絵画『タレイア』(1739年)。サンフランシスコ美術館英語版所蔵。

ゼウスムネーモシュネーの娘で、カリオペークレイオーメルポメネーエウテルペーエラトーテルプシコラーウーラニアーポリュムニアーと姉妹[1][2][3]

アポローンとの間にコリュバンテスを産んだ[4]

タレイアは陽気な雰囲気の若い娘で、木蔦の冠をかぶり、半長靴をはいて、手には喜劇の仮面を持っている。その彫像の中には、ラッパやメガホンを持っているものもあり、古代の喜劇で役者の声を支えるのに用いた楽器とされる。

ギャラリー

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads