トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダニエル・アカーシオ

ウィキペディアから

Remove ads

ダニエル・アカーシオDaniel Acácio1977年12月27日 - )は、ブラジル男性総合格闘家リオデジャネイロ州リオデジャネイロ出身。エヴォルサオ・タイ所属。ルタ・リーブリ黒帯。現Superior Challengeウェルター級王者。

概要 基本情報, 本名 ...

PRIDEデビュー戦の高瀬大樹戦でシュートボクセの十八番である踏み付け攻撃を連発し、TKOに追い込んだことから、「踏み付け大奉行」のニックネームで呼ばれたこともあった。

シュートボクセ・アカデミー時代のヴァンダレイ・シウバのスパーリングパートナーを務めていた。

Remove ads

来歴

2000年5月27日、ブラジルのMeca World Vale Tudoでプロデビュー。デビュー戦はニルソン・デ・カストロに敗れるものの、その後8連勝。

2005年4月3日、PRIDE初参戦となったPRIDE 武士道 -其の六-高瀬大樹と対戦し、サッカーボールキックでTKO勝ち。

2005年7月17日、PRIDE 武士道 -其の八-三崎和雄と対戦し、3-0の判定勝ち。

2005年9月25日、PRIDE 武士道 -其の九-のウェルター級(-83kg)トーナメント1回戦で三崎の同門である郷野聡寛と対戦。序盤は郷野を追い込む場面もあったが、後半巻き返され、判定負け。

2006年9月16日、初参戦となったパンクラス川村亮と対戦し、右フックでKO負け。

2007年8月4日、Fury FC 4で行われた83kg級グランプリ1回戦でジル・フレイタスに判定勝ち。

2007年12月6日、Fury FC 5で行われた83kg級グランプリ準決勝でアンドレ・ミキトにTKO勝ちするも、決勝でホジマール・パリャーレスヒールホールドで一本負け、準優勝に終わった。

2008年7月、シュートボクセを離脱し、ユニバーシダデ・ダ・ルタに移籍した[1]

2010年10月29日、Superior Challengeウェルター級王座決定戦でデビッド・ベルクヘーデンと対戦し、2-1の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[2]

Remove ads

人物・エピソード

  • リオデジャネイロのファベイラ(スラム)出身である。過酷な幼少期を過ごしたことが、現在の恐れを知らず突っ込んでいくファイトスタイルにつながっている。何を見てもまったく驚かず、神経が図太いことから「死んだ魚の目」とも呼ばれる。
  • 桜庭和志がシュートボクセ・アカデミーに武者修行に行った際にはホテルから道場までの送迎役だったが、運転が下手で身に危険を感じた桜庭に運転の交代を要求された。

戦績

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
セルジオ・ジュニオール1R 2:50 KO(パンチ連打)Amazon Forest Combat 12011年9月14日
×エルナニ・ペルペトゥオ3分3R終了 判定1-2Fight Club 1: Brazilian Stars2011年7月20日
フェリペ・アリネッリ1R 2:58 KOFatality Arena 32011年5月28日
ディエゴ・ゴンザレス5分3R終了 判定3-0Superior Challenge 7: Rise of Champions
【SCウェルター級タイトルマッチ】
2011年4月30日
×ブルーノ・サントス5分5R終了 判定0-3WFE 8: Platinum
【WFEミドル級タイトルマッチ】
2010年12月15日
デビッド・ベルクヘーデン5分3R終了 判定2-1Superior Challenge 6: Lion's Den
【SCウェルター級王座決定戦】
2010年10月29日
×ポール・デイリー3R 1:15 ギブアップ(肘打ち)Impact FC 2: The Uprising Sydney2010年7月18日
カスターニョ・ジ・フレイタス5分3R終了 判定3-0Platinum Fight Brazil 32010年5月20日
×イヴァン・ジョルジ5分3R終了 判定0-3Floripa Fight 62010年3月20日
ボビー・レーマン5分3R終了 判定3-0Superior Challenge 4: Bad Intentions2009年10月31日
ペドロ・イリエ2R 4:11 TKO(パウンド)First Class Fight 32009年9月18日
キム・ジェヨン5分2R終了 判定2-0M-1 Challenge 17: Korea2009年7月4日
×マメッド・ハリドヴ1R 1:10 KO(パウンド)KSW 11: Konfrontacja
【KSWライトヘビー級王座決定戦】
2009年5月15日
カシオ・ドラモンド2R TKO(ドクターストップ)The Warriors2009年3月29日
×エドゥアルド・パンプロナ5分3R終了 判定1-2Santos Fight Festival2008年12月6日
アンドリュー・チグラォン5分3R終了 判定3-0Mr. Cage 12007年11月15日
エデール・ジョンズ3R ギブアップ(パウンド)Win Fight & Entertainment 22008年11月7日
トル・トロエン5分3R終了 判定Fight Festival 232008年3月15日
×ホジマール・パリャーレス1R ヒールホールドFury FC 5: Final Conflict
【83kg級グランプリ 決勝】
2007年12月6日
アンドレ・ミキト2R TKO(マウントパンチ)Fury FC 5: Final Conflict
【83kg級グランプリ 準決勝】
2007年12月6日
ジル・フレイタス5分3R終了 判定3-0Fury FC 4: High Voltage
【83kg級グランプリ 1回戦】
2007年5月19日
ミシェル・ヴェルジネリ5分3R終了 判定3-0Fury FC 3: Reloaded2007年5月19日
×ルイス・サッポ5分3R終了 判定0-3Roraima Combat 32007年4月1日
×デウソン・エレーノ5分3R終了 判定0-3Fury FC 2: Final Combat2006年11月30日
×川村亮2R 2:40 KO(右フック)PANCRASE 2006 BLOW TOUR2006年9月16日
×郷野聡寛2R(10分/5分)終了 判定0-3PRIDE 武士道 -其の九-
【ウェルター級トーナメント 1回戦】
2005年9月25日
三崎和雄2R(10分/5分)終了 判定3-0PRIDE 武士道 -其の八-2005年7月17日
高瀬大樹2R 3:34 TKO(サッカーボールキック)PRIDE 武士道 -其の六-2005年4月3日
ダニーロ・ペレイラ5分3R終了 判定3-0Storm Samurai 52004年11月5日
エリック・タヴァレス1R 2:38 TKO(サッカーボールキック)Meca World Vale Tudo 112004年6月5日
バック・グリーア2R KO(パンチ)Jungle Fight 22004年5月15日
ホベルト・ゴドイ1R 8:39 TKO(マウントパンチ)Meca World Vale Tudo 102003年12月20日
デウソン・エレーノ2R終了時 TKO(タオル投入)Meca World Vale Tudo 92003年8月1日
ギリェルメ・リマ1R 3:50 TKO(パンチ連打)Meca World Vale Tudo 82003年5月16日
ジョゼ・ジ・オリベイラ1R 1:44 チョークスリーパーMeca World Vale Tudo 62002年1月31日
シウヴィオ・ジ・ソウザ1R 8:07 V1アームロックMeca World Vale Tudo 42000年12月6日
×ニルソン・デ・カストロ1R 7:11 三角絞めMeca World Vale Tudo 12000年5月27日
Remove ads

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads