トップQs
タイムライン
チャット
視点
チャールズ・ボーモント
ウィキペディアから
Remove ads
チャールズ・ボーモント(英語: Charles Beaumont、1929年1月2日 - 1967年2月21日)は、アメリカ合衆国の小説家である。
人物・経歴
イリノイ州シカゴ生まれ。本名、チャールズ・ラロイ・ナット。少年時代から書物を愛し、17歳のときにレイ・ブラッドベリを訪問。その出会いを機に本格的に作家を志した。18歳の時、ハリウッドへ飛び込む。その後、22歳の1951年に「悪魔が来たりて―?」が『アメージング・ストーリーズ』誌に掲載され、プロ小説家デビュー。その後は短編小説をSF誌や『PLAYBOY』誌などで発表、1950年代後半からはテレビ脚本家となり、後にロジャー・コーマン作品や『ラオ博士の7つの顔』などの映画作品の脚本等も手掛けた。
レイ・ブラッドベリに師事し、独特で「奇妙な味」を持つ作品を執筆した。それら小説は「エンターテイメントと文学の両分野にまたがっている」と言われている[1]。しかし、若年性アルツハイマー病に罹り、1967年に38歳の若さで、この世を去った。
小説以外の主な活躍
- ファンタジイ・アンド・サイエンス・フィクション誌にて映画批評を担当し連載。
- PLAYBOY誌にてエッセイ、『血まみれのパルプ・マガジン』を連載。
- テレビドラマ『トワイライト・ゾーン (1959年)』に脚本家として参加。
- 自身の小説『The Intruder』を原作とした映画『侵入者』では脚色を担当し、ボーモント本人も校長役として出演している。
- モータースポーツ雑誌への寄稿もしばしばしており、自らカーレースへ出場したこともあった。
- 映画『ラオ博士の7つの顔』(1964年)に脚本家として参加。
日本語訳作品
作品集(単著)
アンソロジー収録作品
雑誌掲載作品
映画
- 惑星X悲劇の壊滅 1958 QUEEN OF OUTER SPACE 脚本
- 侵入者 1962 THE INTRUDER 原作脚本出演
- 不思議な世界の物語 1962 THE WONDERFUL WORLD OF THE BROTHERS GRIMM 脚本
- 姦婦の生き埋葬 1962 THE PREMATURE BURIAL 脚本
- 怪談呪いの霊魂 1963 THE HAUNTED PALACE 脚本
- 赤死病の仮面 1964 THE MASQUE OF THE RED DEATH 脚本
- ラオ博士の7つの顔 1964 7 FACES OF DR. LAO 脚本
- ジャングル・モーゼ 1965 MISTER MOSES 脚本
- ブレイン・デッド/脳外科医R 1989 BRAIN DEAD 原作
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads