トップQs
タイムライン
チャット
視点

ツバメチドリ科

ウィキペディアから

ツバメチドリ科
Remove ads

ツバメチドリ科(ツバメチドリか、学名 Glareolinae)は、鳥類チドリ目の科である。

概要 ツバメチドリ科, 分類 ...

ツバメチドリ類 (pratincoles) とスナバシリ類 (coursers) を含む。

Remove ads

特徴

旧大陸オーストラリア区に生息する。

(くちばし)の基部に鼻孔がある。

系統と分類

系統樹は Balker et al. (2007)[1]による。

カモメ上科
ツバメチドリ科

クビワスナバシリ属 Rhinoptilus

スナバシリ属 Cursorius

ツバメチドリ亜科

アシナガツバメチドリ Stiltia

ツバメチドリ属 Glareola

? カニチドリ科 Dromadidae

カモメ科 Laridae

トウゾクカモメ科 Stercorariidae

ウミスズメ科 Alcidae

ツバメチドリ科をツバメチドリ亜科 Glareolinae (pratincoles) とスナバシリ亜科 Cursoriinae (pratincoles) に分ける説もあったが、スナバシリ亜科は基底的な側系統である。これらを別科とする説もあった。

伝統的にツバメチドリ科(スナバシリ亜科)とされていたナイルチドリ Pluvianus は、系統的に離れており、単型のナイルチドリ科に分離された。

Sibley & Ahlquist (1990)カニチドリ Dromas もツバメチドリ科に含め、広義のツバメチドリ科をツバメチドリ亜科(狭義のツバメチドリ科とナイルチドリ)とカニチドリ亜科(カニチドリのみ)に分けた。カニチドリは現在は単型のカニチドリ科を作り、系統位置は正確には不明だが、そう遠くないと考えられている[2]

古くはチドリ科 Charadriidae と近縁だと考えられたこともあったが (Jehl 1968)、特に近縁ではない。

Remove ads

属と種

国際鳥類学会議 (IOC)[3]より。4属17種。

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads