トップQs
タイムライン
チャット
視点

ティミムン県

ウィキペディアから

ティミムン県
Remove ads

ティミムン県(ティミムンけん、アラビア語: ولاية تيميمون, ラテン文字転写: wilāyat Tīmīmūn; フランス語: wilaya de Timimoun)は、アルジェリアウィラーヤ)のひとつ。県都はティミムン。国土の中央部、サハラ砂漠に位置する。面積は約6万5千平方キロメートル、人口は約12万人(2008年国勢調査[1])。

概要 ティミムン県 ولاية تيميمون, 国 ...

2015年5月27日、アドラール県北部に設置されたティミムン準県Wilaya déléguée、県と郡の中間区分)を前身とする[2]。2019年12月5日、単独の県に昇格した[3][4]

Remove ads

行政区画

Thumb
アドラール県時代の郡の地図

4つの郡(ダーイラ)と10つの自治体(バラディーヤ / コミューン)を管轄する。表の番号は右の地図と対応している。

さらに見る 番号, 郡 ...
Remove ads

交通

  • 国道6号フランス語版 - アルジェリアを縦断する主要国道。県南部を走る。
  • 国道51号フランス語版 - 東のエル・メニア県(国道1号)から南のアドラール県(国道6号)までを結び、ティミムンで方向転換を行う。
  • 国道51A号 - 国道51号の支線。ティミムンから西方向へ進み、本線と異なり県内で国道6号と接続する。
  • 国道118号 - ティミムンと北のエル・バヤード県(国道6B号)を結ぶ。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads