トップQs
タイムライン
チャット
視点

ティレル・008

ウィキペディアから

ティレル・008
Remove ads

ティレル・008 (Tyrrell 008) は、ティレル1978年F1世界選手権用に製作したフォーミュラ1カーディディエ・ピローニパトリック・デパイユがドライブし、数度の表彰台を獲得した。その中にはデパイユによるモナコでの勝利も含まれる。

概要 カテゴリー, コンストラクター ...
Remove ads

開発

ティレル・008はモーリス・フィリップ英語版が設計し、6輪車のティレル・P34に代わって投入された。アルミニウム製のモノコックに、V型8気筒コスワース DFVを搭載した[2]

戦歴

1978年シーズン、ティレルはパトリック・デパイユのチームメイトとしてディディエ・ピローニを起用し、フランス人コンビとなった[2]。008はシーズン開幕戦のアルゼンチングランプリでデビューし、デパイユは予選10位、決勝3位という結果であった。次戦のブラジルではリタイアしたが、続く3戦で連続して表彰台を獲得する。南アフリカで2位、アメリカで3位、モナコではシーズンの予選最高位となる5位からスタートし、自身の初勝利を挙げ、ポイントランキングのトップに立った。その後はリタイアが多かったものの、オーストリアの2位を含む3戦でポイントを挙げる。全16戦中8戦でリタイアと成り、008は信頼性が問題であった[1]

ピローニはアルゼンチンで予選23位、決勝は14位であった。次戦のブラジルでは6位でポイントを獲得し、シーズン全体では5回のポイント獲得となった。最高位は5位でモナコとドイツの2回であった。予選の最高位はオーストリアの9位で、これはデパイユより予選で上回った2回の内の1回である[1]

チームは合計38ポイントを獲得しランキングは4位となった。デパイユは34ポイントでドライバーズランキング5位、ピローニは7ポイントで15位であった[3]

Remove ads

F1における全成績

要約
視点

(key) (太字ポールポジション

さらに見る 年, チーム ...
Remove ads

参照

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads