トップQs
タイムライン
チャット
視点
テピア
東京都港区にある技術の展示施設やホールなどからなる複合施設 ウィキペディアから
Remove ads
テピア(TEPIA)[1]は、東京都港区北青山にある、機械・情報産業を中心とした技術の展示施設やホールなどからなる複合施設である。愛称は先端技術館@TEPIA、管理・運営は一般財団法人高度技術社会推進協会。
概要
所在地は、秩父宮ラグビー場と明治神宮野球場(神宮球場)に挟まれており、ここにはかつて、1952年に開業した日本初の本格民営ボウリング場「東京ボウリングセンター」があった。駐車場入口付近には「近代ボウリング発祥の地」の記念碑がある[2]。
テピアは1989年(平成元年)、経産省外郭団体の財団法人機械産業記念事業財団(現在の一般財団法人高度技術社会推進協会)によって東京・明治神宮外苑に開業した。設計は、槇文彦(槙総合計画事務所)によるものである[3]。
1階と2階に展示施設を有し、機械産業や情報産業を中心とするハイテクノロジーの展示を行っている。開館以来、毎年テーマを決めて展示内容を入れ替えていたが、2008年(平成20年)4月11日からは「先端技術館@TEPIA」と題した常設展示に変更されている。
地下1階各会議室、3階のエグジビションホール、4階のTEPIAホールと各会議室は、テピア自体のイベントに用いられるほか、賃貸も行われている。また地下2階には、東急スポーツクラブ「オアシス」が入っている。
2022年5月19日、三井不動産、明治神宮、日本スポーツ振興センター、伊藤忠商事の4者により、「神宮外苑まちづくり」プロジェクトが発足[4]。2036年までの近隣の再開発計画が発表された[5]。
Remove ads
ギャラリー
- 建物正面を見る(2017年4月29日撮影)
- 建物南面を見る(2017年4月29日撮影)
- エントランスホール(2017年4月27日撮影)
- 展示場(2017年4月27日撮影)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads