トップQs
タイムライン
チャット
視点

テレビ朝日系列早朝の情報番組枠

ウィキペディアから

Remove ads

テレビ朝日系列早朝の情報番組枠(テレビあさひけいれつそうちょうのじょうほうばんぐみわく)は、テレビ朝日をはじめとするANN系列で、毎日早朝に放送されている情報番組の一覧のことである。

各番組の歴史

1982年よりテレビ朝日は米国CNNと提携。CNNより発信される米国等海外発のニュースを日本向けに再編集・解説した番組として、1984年4月より『おはよう!CNN』が開始される。以降CNN系のニュース・情報番組が1990年代半ばまで放送される。

1994年よりフジテレビが『めざましテレビ』を開始したことから各局の情報番組が6 - 7時台を跨いだ編成となる。このことからテレビ朝日も『やじうま6』を開始して対抗する。CNN番組は5時台に追いやられ、徐々に日本国内のニュース天気予報を中心とした番組へリニューアルが図られる。

1999年4月、当時ほとんどの時間帯で視聴率が低迷していたテレビ朝日は製作費削減策の一環として早朝の情報番組から撤退。早朝5時台は時代劇再放送通販番組で穴埋めされる。このことは当時週刊現代でも批判される。半年後の同年10月に20分枠の情報番組『ラジ朝@モーニング』で復活する。

2002年4月には朝6 - 7時台で放送される『やじうまワイド』とブランドを共有する『朝いち!!やじうま』が開始され、2006年4月には後継番組『やじうまプラス』に吸収・統合される。この間に同枠を制作する報道局と朝の情報番組枠を制作する情報局が統合され、2009年10月には制作会社もVIVIAに一元化される。

朝日放送(ABC)早朝の情報番組一覧

Remove ads

主な番組

要約
視点

一部に正確な番組名が不明なものがある。その場合は新聞のテレビ番組欄の表記に従った。

平日

土曜

  • CNNウィークリー(1985年4月6日 - 1987年9月26日)
  • おはよう!CNN(1987年10月3日 - 1989年9月30日)
  • CNNモーニング(1989年10月7日 - 1991年9月28日)
  • ザ・CNN(1991年10月5日 - 1993年9月25日)
  • 朝イチ(2000年10月7日 - 2001年3月31日)
  • 城島茂の週末ナビ ココイコ!(2011年10月1日 - 2012年3月31日)
  • あさナビ(2012年4月7日 - 2013年9月28日)
  • みんなの疑問 ニュースなぜ太郎(2013年10月5日 - 2015年3月28日)
  • 週刊ニュースリーダー(2015年4月4日 - 2024年3月23日)
  • グッド!モーニング(2024年3月30日 - )

日曜

  • おはよう!CNN(1987年10月4日 - 1989年10月1日)
  • CNNモーニング(1989年10月8日 - 1991年9月29日)
  • ザ・CNN(1991年10月6日 - 1993年9月26日)
  • 朝イチ(2000年10月8日 - 2001年4月1日)
  • サンデーLIVE!!(テレビ朝日・朝日放送テレビ[注釈 2]メ〜テレ共同制作、2017年10月1日 - 2024年9月29日)
  • グッド!モーニング(テレビ朝日・朝日放送テレビ・メ〜テレ共同制作、2024年10月6日 - )

番組の移り変わり

さらに見る 期間, 平日 ...
Remove ads

系列局の独自制作番組

特記以外は平日の放送。

朝日放送テレビ(ABC)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads