トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディーン・セキ

香港の俳優/映画監督/脚本家/映画プロデューサー ウィキペディアから

ディーン・セキ
Remove ads

ディーン・セキ石天 英名:Dean Shek 1949年[1]6月17日[2] / 10月17日[3][4] - 2021年9月20日[2] / 10月31日[5])は、香港俳優映画監督脚本家映画プロデューサーである[4]

概要 石天 ディーン・セキ, プロフィール ...

プロフィール

中国天津市に生まれる[4]。本名は劉偉誠[6]。彼が3歳の時に香港に移住する[4]1968年ショウ・ブラザーズの俳優養成所に入り、1969年にデビュー。その後数多くの映画で脇役として出演を重ねた。

1973年にショウ・ブラザーズを退社してからも、『Mr.Boo!ギャンブル大将』や、ジャッキー・チェン主演の『カンニング・モンキー 天中拳』をはじめとする一連のカンフー映画に出演し、コミカルな演技を披露した。

1975年からは映画の演出も開始し、1980年には、レイモンド・ウォン(黄百鳴)やカール・マッカ(麥嘉)とともに映画製作会社シネマ・シティ(新藝城電影公司)を設立。『悪漢探偵』シリーズのプロデューサーとしても手腕を発揮した。

コメディ色の強い映画に出演・プロデュースの多いディーン・セキだが、1987年公開の『男たちの挽歌 II』では、偽造紙幣製造組織のボス・ルン役を演じた。

1990年製作の映画『赤の広場の龍』を最後に俳優を引退、プロデューサーとしても1992年製作の『Angel Hunter』を最後に芸能界を完全に引退し、実業界に転じた。以来、表舞台に姿を現す事は殆ど無くなったが、盟友であるエリック・ツァンの60歳記念パーティが開かれ、香港TVBで放送された際には、会場に設置された舞台にレイモンド・ウォンやカール・マッカとともに登場し、シネマ・シティ時代の昔話を語っていた。2021年10月31日により死去した[5][註 1]。72歳没[5]

日本語吹替えに関しては主に清川元夢が担当していたが、2024年以降の追加収録部分などで岩崎ひろしなどが担当している。

Remove ads

主な出演作品

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads